見出し画像

自分にとっての『正しさ』が自分や他人を縛り苦しみを生み出す

自分が何かに対し『これが正しい』と思うと
その反対、それ以外は
「正しくない」「間違っている」と
認識してしまうことが多いけど

決してそういうわけではないよね

自分にとって正しいと思っていることが
他人にとっても正しいことだとは限らないし

それだけが正しいと思い込むこと
その考え方を押し付けること
他人の価値観を受け入れられないことが

自分も他人のことも縛り付け
苦しめることになっていることに
気づいて欲しい

考え方、価値観は
人それぞれ違うのが当たり前なのだと
受け入れられる方がいい

正しさなんて、本当はないんだ

正しさは自分にとっての
ただの選択でしかない

どんな考え方があってもいい
ただ受け容れればいいだけ

その考え方を採用するかしないのかも
自分で決めればいいだけのこと

本当のしあわせって
すべてを受け容れらることでしか
手に入らないものなのかもね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?