見出し画像

濃い1日。

今日は、京都で朝ラン(10km)、帰宅、MAZDA(父親と新車の見積もり)、野球グラウンド予約、友人と食事(スシロー)。

今日は久しぶりに休日に他人と関わったので強い疲労を感じる。1年前くらいまでは今日みたいにスケジュールが詰まった日に憧れていたなとふと思った。今は、暇という感覚がなくなってて何かしら目標に向かっての日々を送ることができている。そうなると1人でも充実した1日を過ごしている感覚がある。

一つ一つの出来事を振り返る。

京都での朝ランは出勤、通学時間とかぶるのもあって人通りが多い中で走った。人を驚かせたりしないように距離をとりながら、避けながら走るためにペースは遅くてもそこそこの疲労感があった。やはり京都の町並みはきれいで走りながらでも楽しめる。

帰宅。ただの帰宅だがあえて音楽を聞かずに人々の息づかいや足音を感じながら帰った。人混みを歩くことがコロナでほとんどないので、久しぶりな感じがした。

MAZDA。初めて車を買う予定で試乗と見積もりを体験した。車種もグレードもある程度は決めていったので、試乗までは話がスムーズに進んだ。見積もりでは向こうが今日中に決めてほしいという気持ちがありありと見て取れてそれを凌ぐのに疲れた。こういう駆け引きは本当に苦手。大きな買い物は初めてなのでとりあえず条件を持ち帰り再訪することとなった。保険の知識は圧倒的に足りていないので勉強する必要がある。父親が同席していたので向こうの勢いに飲まれそうなところを助けられた。

野球グラウンド予約。職場での野球チームのキャプテン(といっても帰宅部の自分は圧倒的に下手な部類に入る)をしているので予約をしにいった。コロナ禍で運動の機会が減っているのでみんなが楽しんでくれたらいいなと思う。人の役に立つのは自分の生きがいの一つ。

友人との食事。これまでは定期的にいっていたがコロナや友人の結婚もあり機会が激減していた。他愛もない話ができる友人が職場にいることに感謝しかない。大切にしていこうと思う。

今日から10月。下半期。さあ頑張ろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?