見出し画像

大切なお知らせ詐欺だけど大切

 Twitterを見てくださっている方はご存じの通り、先日「大切なお知らせ詐欺」をした。ごめんなさい!!!!!!
 動機としてはこうである。「やってみたかった」。以上だ。…コイツは馬鹿なのか。本気でビビらせてしまった人、一瞬お祝いしそうになった方には申し訳ない。何故なら、私自身「大切なお知らせ」が大抵の場合良くないお知らせだということを知っているからだ。大切なお知らせなんて大抵は活動休止だ!アイドルやバンドなら脱退か解散だ!大切な良い知らせなんて見たことがない!やめてくれ!
 しかし、結局私がしたのは煙草の銘柄の変更についてだった訳だが、これは実は大切なお知らせなのである。私はスモーキングを撮影に導入している。家で夜な夜な綺麗な煙の吐き方を動画に撮って練習し、それを一人で見ては「私何やってるんだろう…」と賢者タイムに陥ることも珍しくない。あ、Instagramに喫煙動画はあげているのでよかったら見てね。スモーキング自体を目的とした撮影を依頼してくださることもある。嫌煙社会の風潮の今、喫煙者だけでなく、煙草フェチも肩身が狭いのかもしれない。ここで言っておくと、私は禁煙の場所では絶対に吸わないし、常に携帯灰皿を持ち歩いている。ポイ捨てする者はしない喫煙者にとって敵なのだ。だってわかるよ!?あんなん道に落ちてたら嫌だもん!喫煙者ですらそう思うのであれば、嫌煙家にとっては憎しみに満ちた目で見てもなんらおかしくない筈だ。善良なお年寄りと老害、バカなゆとりと真面目な若者、そのくらい別の生き物なのだ。でもまあ…この過剰な嫌煙社会にもの申したいことはある…。以前、喘息なので煙草の煙が困る、害だ、というツイートが伸びているのを目にしたのだが、それを言ってしまったら、私は猫アレルギーなので、猫カフェなんてとんでもない。害なので猫を飼うな、服に毛がついているだけで蕁麻疹が出る…って言わないじゃないか…。比較するのは炎上したくないのでここらで辞める。
 ただ、私は煙草フェチだ。好きな芸能人がオフショットで煙草を吸っているととても興奮する。そしてiQOSに変えたのを見ると、泣く。けれど、私もそろそろiQOSを導入するべきなのかもしれない。非喫煙者の方はご存じないかと思うのだが、昨今、喫煙ブースであっても「電子煙草のみ」というところが増えているのだ。もうどうしたらいいんだ。なぜコンビニには大量に煙草が合法で売られているのに、それを吸う場所はないのだ。どうしろというのだ。いっそ、売らないでくれ…って思っても、税金の為に販売中止になどならないだろう。
 私の友人は殆どが喫煙者だ。先日、喫煙ブースでも紙巻きを吸えないというこの社会で、友人がついにiQOSを導入した。私もそろそろか…と沈んでいると、画像が送られてきた。「見てや、本体がうちの推しの色やろ?でな、これカバーなんやけどチームのカラーイメージしてん。うづちゃんもそうしたらええんちゃう?」天才だと思った。「そうするわ」と即返信した。私のiQOS導入も近い。
 話がめちゃくちゃに逸れてしまった。問題は、何故私が大切なお知らせをしたかである。スモーキングを撮ってくださったカメラマンさんならわかるかもしれないが、煙草にはフィルターまで全てが白いもの、フィルター部分は茶色のもの、そして葉巻風に全てが茶色のものがある。私は三種を持ち歩き、撮影のときに使い分けていた。しかし、今回ブラックストーンを止めることになり、全てが茶色のものを使用することができなくなってしまったのだ。これは煙草フェチにとって大切なお知らせである。私は推しが銘柄を変えたという情報は絶対に知りたい。なので、お知らせをした。殆どすべての人にとってはどうでもいい情報だろう。でも、煙草フェチからするととても重要な情報だ。たとえば友人に会うとき、手みやげに煙草を買って行くのだが、「あ、ごめん、これに変えたんだよね」と言われると、教えてよ!!!となる。渡すけど。別に全然怒らないけど。
 そんな訳で、大切なお知らせ詐欺をした。普通にブラックストーン値上がりでやめちゃったー、で良かったのだが、それは、ほら、この文章の最初に戻ってください。
 私はモデル活動をやめる気はさらさらないし、結婚する予定もない。
 でも。今の私は、「今」しかいない。売れないモデルの分際で何をほざいているんだと思うかもしれないが、別に私じゃなくていい。人間は変わっていく。昔はこうだったのになあ。と、時間の経過は待ってくれない。私の二次元の推しも死亡フラグが立っている。どうやったら救えるのか本気で悩んだが、私に何もできる筈がなかった。
 今を生きよう。次はないかもしれない。私の心臓の上に刻まれた言葉。メメント・モリ。とりあえず綺麗に終わる気がするのでここでこの文章は終わりにしようと思う。最後まで読んでくれた人、ありがとう。あいしてるぴょん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?