見出し画像

我が家のカワイイ担当

こんばんは。

毎週土曜日は、いわおのチートデイです。
バランスは最低限考えながら食事を摂り、間食も適度に楽しみ、家事を殆どしない日、と決めています。
この土曜日を日々楽しみにしながら、色々頑張っています。
昨日は美味しいと噂のラーメンや、すぐに売り切れてしまうどら焼き等思うまま堪能し、映画をまったり観ながら平凡な幸せを噛みしめた今日この頃です。

どこかの記事でも触れましたが、我が家には一昨年からピー子というオカメインコがいます。我が家唯一のカワイイ担当です。

色の種類はルチノーで、性別はまだ調べていません。
調べていませんが、歌を歌い喋ることもあるので、この特徴的にはオスなのではないかと思っています。
ペットショップの方からは「多分メスです」と言われたので、その推測を信じて女の子風の名前を付けましたが、まぁどっちでも良いですね。

私にも夫にも懐いていて、別の部屋に移動すると
「どこ行くのー?!」という雰囲気で鳴いたり、放鳥中(ケージから外に出している時)だと慌てた様子で追いかけて飛んできたりする様子が、いつまで経っても可愛いな~と思ってしまいます。

普段は私が1人で家に居る時間が圧倒的に長いのですが、
出かけて帰ってきた時、誰か(何か?)が居てくれるというのは大変嬉しいものです。
「ただいま~」と言うと、「おかえり!」とは言ってくれませんが、
嬉しそうにケージの止まり木を行ったり来たりしている姿にほっこりします。

ピー子をお迎えした頃は、ちょうど妊活で結果が出ず、もやもやしていた時期でした。
辛い気持ちになると布団にくるまって動物の動画を見て現実逃避していた私の様子を見て、夫からオカメインコを迎えることを提案してくれました。

飼い始めは慣れないこともあり、些細な変化に焦りを募らせ、夫と度々試行錯誤したり、獣医さんに相談しに行ったりしていましたね~。
ピー子は放鳥が大好きなので、当初はケージへの帰宅拒否をして飛び回ったり、変に神経質なところがあって妙なエサの食べ方をしたりと、思い通りに行かないこともたくさんありました。
せっかちで短気な私はイライラしてしまうこともありましたが、ピー子と接することで「怒りを抑える」「イライラする感情を受け流す」ことを学びました。人間ではないので、言っても理解してくれないのはしょうがないですもんね。思い通りに行かないのも当然です。

これから子供を望む私に、ピー子から大事なことを教えてもらっています。
ピー子が我が家に来てくれたご縁に感謝です。

下の写真は、水浴びした後のピー子を撮ったものです。
自分から水場に入っていったのですが、何故か終盤はご機嫌ななめでした。
目が三角になっています。
配色や毛束感?がちょっと煉獄さんみたいで笑ってしまいました。

この後ドライヤーで乾かすと、機嫌が戻りました


妊活が停滞中のため、今日も全く関係がない話題でした。
来週には進展があるといいな~

お読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?