見出し画像

【QOL】ナース向けの講座を開催する理由


QOLヘルスを向上させる未来と社会をこれから作っていくに当たり

整体の仕事をしながら思っていたことがあります

なにかというと

睡眠が悪くて

身体の歪みや痛みが一番多く

疲弊しているお仕事の方達は

なんだということ

あなたはなんだと思いますか?

中村統計的に

圧倒的に

「ナースさん達」が

一番疲弊している

と日々感じています

ナースさん達の7割は病棟勤務の方

夜勤のある方がほとんどということ

しかも、妊婦になっても人手が足りず

夜勤をしている助産師さんとかいます

人が回復する上での社会の生命線ともいえる

ナースさん達が疲労困憊の社会

ナースさん達自身も

薬の処方などで一時的にしのぐだけの生活を続けている

え?これ、社会としておかしくない??

って施術しながら毎回本当に思っています

しかも、休日に疲れが取り切れずに

休みの日もバタンキューで終わり

やりたいことがやれずに終わるという声ばかり

もしくは、体調がすぐれずとも無理に予定を入れている方とか

話を聞くと、圧倒的に夜に眠れていない

寝たのに疲れが取れていない

身体の痛さがあり

緊張が取れずに疲れが抜けない

という悲痛な声ばかりをカウンセリングでよく聞きます

そんなナースさん達に

「栄養を変えると睡眠の準備できます」

「ルーティン変えると寝る準備できます」

「スマホを使うなら朝方にしたらいい」

「寝る2時間前に照明暗くし始めましょう」

など、睡眠に関することをお話すると

ほぼほぼ

「初耳です!」って言われます

こどもの睡眠について知っておいた方がいい保育士さん達と同じく

健康に働く上でシフトワーカーであるナースさん達が

睡眠と整体について知ることは

QOLの向上をしていく上で必要不可欠だ!

実際に、身体も睡眠も変わって眠れてQOLが上がったナースさん達を何人も見てきました。

絶対にナースさん達が学び・実践した方がよい

でも、睡眠の改善を基本として

ちゃんと伝えている人ってほとんどいない

なら、私が整体しながら検証して結果が出ていることを

もっとしっかりと届けたい!!!

そう思ったから

「万年お疲れ体質ナースが毎朝スッキリ目覚め メンタルの安心と生活の質を両方手に入れる!

あなたにあった睡眠習慣と整体で 血液美人へと体質改善に導く3ヶ月

『QOL向上!健康習慣3か月アドバイス講座』

をこれから届けてきたいと思います!

情報を逃さないようにLINEに登録しておいてくださいね!

今回、限定10名の方に無料で健康アドバイスをしていきます。

登録したら「健康アドバイス」とメッセージくださいね!
LINE登録はこちらから!
https://lin.ee/dPgzJGo

#睡眠栄養指導士

#睡眠の専門家

#シフトワーカー

#看護師さん向け

#ナース向け

#QOL

#QOLヘルス

#QOLHealth

#整体

#習慣改善

#根本改善

#血液美人

#夜勤頑張ってね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?