大分戦~成長を感じた選手と監督

2021年3月21日 大分トリニータ vs サンフレッチェ広島 昭和電工ドーム大分

 前節初の完封勝利をして気分的に乗ってきたサンフレッチェだが、昨シーズンも似たような状況で大分には鼻をへし折られた。前半リードしながらも逆転負け、その後坂道を転げ落ちるように勝てなくなってしたったのは大きなトラウマとなった。あの時失点の元凶となったGK大迫はリベンジの舞台である。そして前節から6人入れ替えたポジションはコンディションと実績を考慮したもので今津などは引き続き左SBに入っていた。
 雨によって濡れた芝のグラウンドで試合開始の笛は吹かれた。前線のプレスによって相手のパスコースを限定させていく。それが大分のビルドアップに蓋をして下げる場面をつくらせるとそれを左SB茶島がインターセプト。速いクロスを放つと最前線ヴィエイラが落とす。浅野のシュート。枠からは大きく外れたものの前線のプレスからのショートカウンターが上手く出せた場面だった。
 その後も前線からのプレスは嵌り茶島のオーバーラップからインターセプトやクロスを放つ場面が生まれる。が、大分もゴール前では人数を掛け弾き返すと茶島のサイドから縦を破られる場面ができてきた。大分の井上はスピードでどんどんサイドを駆け上がる。それに対処する為両サイドハーフのポジションチェンジでスピードのある藤井を左に持ってくると左サイドをえぐられることがなくなってきた。それどころか右に入ったエゼキエウから放ったクロスにヴィエイラが合わせる。ゴールに向かったもののポストに阻まれる。だが今度は今津がクロス。再びヴィエイラが飛び込みヘッド。が、これもポストに嫌われるのだった。
 あと少し、もう少しのところまでゴールは近づいてる。そんな余裕がパスミスを生んでしまいインターセプト。そのままサイドからアーリークロス。ゴール前の山を越えてそのまま流れたボールはゴールへ向かっていく。GK大迫も間に合わない。が、ポストに弾かれ助けられた。両者ボール1個分でゴールまでたどり着けないのだった。
 ハーフタイムに入りエゼキエウと藤井を下げ森島とジュニオール・サントスというジョーカーを入れた。点を取るまでのあと一押しを加えたのである。その効果もあってサンフレッチェは優位に試合を運んでいく。ボールへの寄せが速く、奪いきるとパスに加えてサントスの個人での打開がある。もはや点を入れるのは時間の問題。堅いゲームになってるだけに1点で試合は決まってしまうだろう。
 ところが大分ボールに切り替わると右サイドを突破された。川辺が戻って対処するも後ろへ戻されるとそこからアーリークロス。ゴール前に入った長澤、荒木に競り勝ちヘディングで叩き込まれるのだった。
 失点。やられた。またしても長澤である。この選手はどこのチームに行ってもサンフレッチェの時にはゴールを決めるという天敵のような存在であるが未だにそれは健在だったのだった。どうしていつもいつも同じ選手に決められるのか。攻められてる中、ほんの一瞬の間隙を突いて決める大分のしたたかさに歯噛みしてしまった。
 苦しい。先制され大分は引いてきた。先制されてゴール前を固められるというサンフレッチェの一番苦手なパターンである。右SBの今津がオーバーラップを見せクロスをを放つもヴィエイラのヘッドは枠外。ヴィエイラは中央からも反転してシュートを放つものの威力がなくGKに取られる。上背がありターゲットになりやすいヴィエイラであるが今一つフィニッシュにパンチ力がない。それでも左に入ったボールを茶島がクロス。囲まれたヴィエイラ。が、ボールの軌道はそこから逸れとそこに向けて飛び上がったのは青山だった。頭には当たった。が、当たり損ねのようなフワッとした弾道。それがループシュートのようにGKの伸ばした掌を超えて入ったのだった。
 同点。青山、青山、青山。青山のゴールなんて1年ぶりくらいだろう。しかもヘディングでのゴールなんて初めてではなかろうか。もはや1-0で負けてしまうと思ってただけに意外性に沸き上がるのだった。
 この流れに乗って勝越し点が欲しい。でも一瞬の隙を突く大分の攻撃は侮れない。点は欲しいが失点はしたくない。そんな思惑から佐々木と柏という守備と攻撃の選手を同時に入れたのだった。
 ロングボールは佐々木が跳ね返す。左サイドで柏がドリブルのタイミングを伺う。そしてエリア内にボールが出るとサントスが入る。フェイントでかわしてシュート。際どいコース。わずかボール1個分外れた。
 すると今度は浅野を下げ入団2年目の鮎川を入れる。遠い位置からでもシュートを放ってた浅野を外すのはパワーダウンのような気がしたがそれ以上にスタミナを考慮したのだろうか。鮎川は前線でのプレッシングをがんばる。だが大分は軽くいなしサイドから組み立てていく。人数を掛けて奪おうとするサンフレッチェ。それをかわされ逆サイドへ振られた。広大なスペース。一気にゴールに迫られる。
と思ったその時、それを読んだ今津がインターセプト。そのままドリブルで駆け上がる、駆け上がる。大分の寄せを耐えて突き進むと縦へスルーパス。DFの裏へ出たボールに追いついたのが川辺。DFの追走に遇いながらも振り抜いたシュート。グラウンダーのボールはGKの股下をすり抜けゴールに吸い込まれたのだった。
 入った、入った、入った。逆転、ボランチの川辺があそこまで走って決めた。そしてそれを演出した今津。ダイナミックで力強い一連の流れに血管が逆流しそうになるのだった。
 勝ち越し。アディショナルタイム6分。まだ時間は残されてる。守り切りたい。ロングボールを蹴りこみ一発を狙う大分。跳ね返すもセカンドボールを拾われ立て直し。そこに鮎川がプレスを重ねる。そこから切り抜けようとパスを出すも森島がプロック。跳ね返りが鮎川の前にこぼれた。そのままゴールに向かう。GKと1対1。行け、行け、自分で行け。そんな焦りにも似た声を発してしまったが本人は実に冷静にゴールに流し込んだのだった。
 3点目。追加点。これで2点差。もはやこれは勝ちを決定付けたゴールである。試合を決めたのは鮎川の初ゴールだった。
 このまま1-3で終え2連勝となった。あれ程城福監督の采配に疑問視してたのに交代選手がみんな活躍してしまい、昨シーズン1回もできなかった逆転勝利をしてしまった。そして力量不足を感じてた鮎川がゴールを決めてしまった。90分の中でストーリーを感じさせられた。
 還暦の誕生日を迎えた城福監督。赤いシャツに着替えてサポーターへ挨拶に行った。監督自身も成長している。そして若い選手も成長を見せている。ベテランも刺激を受けている。そんな幸せな過程にいる、そんな幸福感に満ち溢れるのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?