天皇杯金沢戦~3回戦突破

2019年8月14日 天皇杯3回戦 サンフレッチェ広島vsツエーゲン金沢 エディオンスタジアム広島

 出場機会の少ない選手で組まれたメンバー。とはいえ松本泰志、サロモンソン、吉野、渡のように一旦スタメンとして定着したのに失った選手にしてみれば格好のアピールチャンスである。ここでいいパフォーマンスを見せたい。
 そのモチベーションはキャプテンマークを巻いた清水であっても一緒だろう。更に若い東や松本大哉も一緒だ。そして開始早々に松本大哉がミドルシュート。パンチの効いたシュートだったものの、枠に入らなかった。それでも幸先のいい展開であった。この調子でどんどん攻め続けていきたい。
 パスでつないで相手をはがす。パスはつながる。だが前にいったかと思うと戻してしまう。結果最終列の安全なエリアでパスを回さざるを得ない。金沢の守備の圧力に押し返されてしまうのだった。
 相手は一つ下のディビジョンのチーム。もっと前線をかき回してガンガンとクロスを送り込むシーンを観れるだろうという期待は見事に外されてしまった。それどころか攻めあぐねてる内にボールを奪われカウンター。ゴール前まで守備に戻ったサンフレッチェ。ところがサイドからクロスを入れられる。低い弾道のボールが密集地に飛ぶ。松本大哉が見逃した。井林も見逃した。それにより金沢の選手に渡りシュート。それが入ってしまった。文句の言いようのないゴールだった。
 まずい、まずい、まずい。これだけ攻め手のない中で決められてしまった。追いつくことは可能なのだろうか。それはとても望みのないことに思え、すでに敗退を覚悟してしまった。やっぱりこのメンバーでは駄目だったのかと悲嘆に暮れるのだった。
 変化を求める為、ハーフタイムで野津田が青山と交代した。中盤の底から青山からパスが散らされる。それにより相手の守備にスペースができる。そこへまた味方が入ることでトップまでボールが供給される。それによりトップにもボールが入る。渡が受けた時、トラップで切り返すことでマークを外してシュート。FWらしい動きでよかったものの、枠を外した。前半でもグラウンダーのクロスを決めきれなかった。せっかくシュートシーンをつくっても決めきることができないのだった。
 パスを回す。縦へ入れるとすぐにプレスが来るのですぐに下げる。上げたり下げたりの繰り返し。金沢の守備が嵌ってる。前線へ入れる、下げる。入れる、下げる。それを繰り返すと青山がトラップで浮かす。それを東がダイレクトシュート。GKの頭上に向かったものの強烈な縦回転により落ちた。ゴールの中に落とし込んだのだった。
 追いついた、追いついた、追いついた。ルーキーの東が決めた。欲しい時に取ったというのが勝ち越しゴールへの機運も高まる。それにより追加点を狙うべく切り札のドウグラス・ヴィエイラが入るのだった。
 キープ力のあるヴィエイラは金沢の守備に混乱を与えた。それにより中央に出したボールを東がスルーすると右サイドの広大なスペースに出た。駆け上がった松本大哉がクロス。回転の掛かったボールがゴール前へ入る。そこに飛びつくが如く渡がダイレクトシュート。グラウンドを叩きつけたボール。GKも処理しきれなく入ったのだった。
 決めた、決めた、決めた。決定的チャンスを外し続けた渡が3回目にしてようやく決めたのだった。これで勝ち越すことはできた。あとは逃げ切るだけ。いや、ここは追加点を取ってとどめを刺してやりたい。
 ところがシュートまでたどり着かない。いいように回せてるようでフィニッシュまでたどり着かない。それなら無理をしないで後ろから建て直せばいい。そんな勝ってるチームの常套手段を行うも残り時間に持てる力全て振り絞って金沢が攻めてきた。ゴール前へクロスが飛ぶ。ブロックするもCK。跳ね返してもセカンドボールを拾われる。明らかに風向きが変わった。もはやクリアボールを遠くへ飛ばすだけが精一杯。一発勝負の天皇杯では確実なプレーが求められるのだった。
 もはやつなぐことよりも時間を使いたい。安全にロングボールを蹴る。そして大きく蹴りだしたとこでタイムアップの笛が鳴った。ホッと胸を撫でおろす。ノルマである3回戦を勝ち抜くことができたのだった。
 後半になって明らかにいい形で攻めれるようになった。青山一人出るだけでここまで変えてしまうとは。だが交代した野津田にしてみれば悔いが残るだろう。そんな各選手にとってそれぞれの意味合いを持つ勝利なのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?