FC東京戦〜試合を支配しつつ敗戦

2022年3月12日 FC東京 vs サンフレッチェ広島 味の素スタジアム

 ベンチに入っただけの前節と違い、本当の意味でのスキッベ監督の初采配。激しく、アグレッシブなそのサッカーは確かにFC東京を封じ込めていた。前からのプレスは相手の自由を奪い、攻撃の芽を摘み取っていたが、ある意味これは昨シーズンもずっと取り組んでいたことでもあった。その違いはボールを取りきれずにそのままズルズルと下がってしまい防戦一方になる展開がなかったということだった。そこは城福監督のサッカーを昇華させたとも言える。
 ところが変わらないとこがあった。得点力がない。これだけはどうしようもなく変わらないのだった。
 押しに押した前半、これだけ一方的に試合を進めていればいつかはゴールをこじ開けるだろう、そんな気がしていたものの結局スコアレスのままハーフタイムを迎える。あと少し、あと少しが決まらない。ワントップに入ったサントスは昨シーズンに比べるとマシになった。左サイドに入った満田は敵陣で囲まれても切り抜ける。そこからゴールに向かうチャンスがあったものの決めきることができないのは最後の精度だった。その課題こそが得点力のなさの大きな理由の一つなのだった。
 右サイドの藤井はスピードで縦への突破からクロスを入れるがゴール前を超えてしまう。逆に突破を見せかけて後に預けて縦パスに浅野が反応、シュートはゴールに入った。が。オフサイド。本当に最後が決まらないのだった。
 後半、これだけ一方的な展開で何か変える必要もなかっただろう。事実、全員が全員ハードワークを止めない。ただ、その激しいプレッシャーの中で中盤でのスライディングがファールになってしまった。FKを与えてしまうもゴールまでの距離はあるのでそれ程脅威には感じていなかった。
 左から入ってくるボール。ファーサイドに落ちてくるボール。それに勝ったのはFC東京。ヘディングで当てたボールは逆サイドにふわりと飛ぶとGK林が飛びつくも触ることすらできずそのままゴールに吸い込まれてしまったのだった。
 失点。何で失点するんだ。あれだけ押してる試合をしてる中でこのワンチャンスを決められたことに言いようのない苛立ちを覚える。今シーズン、とにかく先に失点してしまう。でも何とか追いつくことができ負けてはいない。なので早く振り出しに戻したい。早く追いつきたい。リスタートでまずは後ろでつくっていこうとすると東京のプレスに閉じられる。そこをパスで掻い潜ろうと右の野上から中央の塩谷に出るとパスが当たり損ねた。その隙を逃さず刈り取られるとそのままゴールに突進される。懸命に戻るDF。だがそのまま斜め45度のシュートを打たれるとGK林のビッグセーブ。それで一時は凌いだものの駆け上がったアダイウトン、こぼれを押し込み追加点を決めてしまったのだった。
 2点目。どういうことだ。わずか1分の間に2点も決められた。あだれけ走って走って走り回って優位に進めてた前半に1点も決めることのできなかったサンフレッチェに対してFC東京はたった1分でハイプレスにより2点決めてしまった。いい試合はしつつも相手の方が効率の良いゴールを決めてしまう、それは今シーズンに入ってからずっと付き纏う呪いのようだった。
 終わった。流石に得点力のないチームに2点は追いつけるはずがない。それでもここからサントスが持ち前の馬力を見せ3人に囲まれながらもゴールに突き進む。あとわずか抜け出せると打てるというとこまで来ると倒された。主審の笛が鳴りFK。いい位置である。これに野津田、森島が立つと左右どちらからでも蹴れる為にGKにとっては的を絞りにくい。そして蹴ったのは野津田。が、GKのパンチングによって逃れてしまうのだった。
 FKを決めたFC東京と決めきれないサンフレッチェ。それがこの得点の差としてはっきりと出てしまった。ただそれでもまだ時間はある。東京の選手が何かにつけ倒れては起き上がらず時間を稼ぐのは余裕のなさがあるのだろう。叩き込むとまだまだチャンスはある。そこで鮎川と柴崎がサントスと浅野に代わって入るのだった。
 中盤のリンクマンとして柴崎は再びチームに活況を与えるとラインを高く保った東京の裏へ塩谷の縦パスが入る。そこに抜け出た鮎川。飛び出すGK。シュートコースを消されたものの股下に流し込むと無人のゴールへ転がる。もはやそれは入ることが確定した、まだゴールに入りきる前、数秒後の未来を見据えてアウェイゴール裏は一斉に立ち上がる。入った、決まった。GKとの1対1を制して見事に決めることができたのだった。
 いける、いける。まだまだ行ける。このゴールに勇気をもらい一層攻撃へと傾く。サイドを抉り取ると折り返しはクリア。CKもクリア。決まらない。崩せてはいるがフィニッシュまでたどり着かない。青山、川村を入れて更に攻撃にギアを入れるも突き破れない。そしてそのままゴールを破ることなくタイムアップを迎えるのだった。
 ついに負けてしまった。そして未だ開幕未勝利。4試合で勝ち点3というのはあまりにもきつい。せめて引き分けで終わっていればまだ負けてないという精神的な緊張感が保てていたがそれも無くなってしまった。鮎川のゴール、満田の躍動。若い選手の希望が見えながらも現実的な数字を得ないことには段々と余裕を無くしていってしまう。それでいてこのサッカーに楽しんでいる。そんなジレンマの中に挨拶に来た選手を拍手で迎えたのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?