浦和戦~最後に見せた粘り

2021年5月26日 サンフレッチェ広島 vs 浦和レッズ エディオンスタジアム広島

 前節から中2日、メンバー5人入れ替えてきてブラジル人3人を揃え、長沼がシャドーで出場機会を貰った。浦和の堅い守備にはいつも手を焼いて攻めながらも点が取れない。今回こそは突き崩したい。だが、浦和はユンカーという絶対的なストライカー来てからというもの、守備でも気を抜けない相手となってしまったのだった。
 立ち上がり、ハイネルのスルーパスによりサントスが抜け出すもサポートがなくシュートまで至らなかった。なぜかサンフレッチェの攻撃時ゴール前に味方がいないのである。そして左サイドからは東がクロスを入れるも精度がなく、エゼキエウが豊富なアイデアで相手を出し抜くものの最後の最後で詰まってしまいフィニッシュまでいけない。高い位置からのショートカウンターを狙おうとはしてるもののなかなかプレスも掛からないのだった。
 パスでかわされ左サイドに入ると縦へ出され抜けられた。フリーでクロス。ゴール前で荒木がユンカーを潰すもボールは逆サイドへ流れダイレクトで入れられるとそれにユンカーは合わせた。GK大迫の股を抜くゴールを決めたのだった。
 警戒してた選手に決められた。クロスに対して一度は潰されてもすぐに立ち上がって次に備えたという面でもユンカーは荒木を上回った。早い時間の失点だった。慣れてる3バックシステムに戻したというのにちっとも失点はなくならないのだった。
 追いつきたい。追いつきたいが後ろにしかパスできない。縦へ行けば引っ掛かる。そして浦和はテンポのいいパスでサンフレッチェに取りどころを与えない。そこに絶望していたら藤井の速い出足によりパスカット。縦へ突き進むとクロス。が、誰もいない。またしてもこういう速攻時にゴール前に誰も入ってないのだった。
 再び藤井のいる右サイドの崩しから左の東へ。クロスを放つとブロック、CKになるのだった。だがキッカーはハイネル。こういう時雑なキックを蹴ってラインアウトしたことがあるだけにどことなく不安になる。すると蹴り上げたボールはスワーヴを描きライン際へ向かっていく。誰も合わない。ライン割ってしまう。またやってしまったよ。そう思った次の瞬間、ゴールの中へ吸い込まれていったのだった。
 入った。入った、入った、入った。ゴール。早い内での同点は思いもよらない形で実現した。ハイネル、まさか狙ってたのか。これまで雑なプレーが多いと批判してたハイネルだが見直してしまったのだった。
 このプレーのせいだろうか、ハイネルのプレーは相手の意表を突きチャンスを演出してるように見えた。アグレッシブに競り合いし、前が空けば自らドリブルして4人に囲まれても味方につなげた粘り強さを見せたのだった。おお、ハイネル。こんなにも頼りがいのある選手だと思わなかったよ。
 そして後半も中盤に差し掛かってくると長沼、柴崎を浅野、川辺に代えてきた。これはもうギアを上げて点を取りに行くというメッセージだった。するとすぐに浅野はエゼキエウとのコンビによりゴール前に侵入する。DFのクリアによりラインアウト。その後も敵の守備の間を抜けた川辺はペナルティエリア内で受けシュート。GKにキャッチされるも交代で入った選手が活性化させていくのだった。
 だがここで暗雲が立ち込める。それまで散々いい動きをしていたハイネルが倒れ込んでしまった。前半の接触プレーが響いたのかもしれない。それにより退き森島が入る。その後も茶島が入ると浦和もユンカーに代えて興梠を入れてきてお互いに総力戦となるのだった。すると浦和の攻撃が止まらなくなった。それに伴いGK大迫のキック精度はどんどん悪くなり、ゴールキックさえもラインアウトしてしまう。再びマイボールにした浦和は前線にボールを放り込むのだった。
 ゴール前に入った興梠はそのボールをヘッドで折り返す。すると次の瞬間笛が鳴った。マークに着いた荒木の腕に当たったようなのである。ああ、あまりにも簡単に与えたPK。GK大迫はPKが苦手なだけあってこの時点でもう諦めてしまった。そして興梠の放ったキックに対して大迫は見事に逆に飛んでしまいまたしても勝ち越しされてしまった。
 終わった。さすがにそう考えてしまうだろう。浦和はメンバー交代を含めてシャットダウンに掛かってきた。ゴール前に築いた浦和のブロックは突き崩せない。クロスを逆サイドへ出し中を割る落としを入れてサントスがシュートまでいくも枠に入らない。アディショナルタイムになると尚更前に運べない。ああ、せめて攻撃の姿勢だけでも見せてもらいたい。と思ったその瞬間、右サイド藤井に入るのだった。
 縦へ駆け上がる。寄せるDFをかわすべくカットイン。そして前に突き進む浅野に向けてのスルーパス。が、相手に引っ掛かって跳ね返る。するとこれに猛然と食らいついたのは川辺だった。3列目から駆け上がった勢いそのままに打った。低い弾道、入った。ゴールに突き刺さったのだった。
 同点、同点、同点。低く抑え威力のあるミドルシュートはそこしかないというコースだった。素晴らしい、素晴らし過ぎる。中盤の選手であるが川辺のこういうプレーが観たかったのだった。
 そしてこのまま引き分けで終わる。勝てなかったのは残念である。でも最後の最後に勝ち点1をもぎ取ったのは爽快だった。失点がなくならないという悪癖はどうにも解消しない。それでも同点に持ち込んだ粘り強さは頼もしい。
 17連戦の終わりまであと1試合。そこに向けて、いい弾みを与えることができたのではなかろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?