見出し画像

QRコード詐欺注意!

次から次に新手の特殊詐欺が出てきて、ほんとに腹が立ってしょうがありません。

特に #高齢者 をターゲットにした #特殊詐欺集団 。20代~30代の若者が多いようですが、彼等にだって、爺ちゃん婆ちゃんはいるはずです。ひょっとして自分たちの爺ちゃん、婆ちゃんが他の詐欺グループの被害に遭ったらどう思うのでしょうか? どうせそんな奴らの事ですから、平気なんでしょうかね。そんな事も考える事のできない卑劣な詐欺をする行為は許せません。

昨日ニュースで注意を呼び掛けていましたが、また新手の詐欺が出てきたようです。

その詐欺と言うのは、キャッシュレス決済の普及を突いた、 #QRコード詐欺 です。
コンビニでのキャッシュレス決済は、
■ 店の人にリーダーでスマホを読み取ってもらう方法、
■ レジに置いてあるQRコードを自分でスマホを使って読み取る方法、
■ カード類を翳す(かざす)方法

など、色々あります。

新手のQRコード詐欺は、店が表示している本物のQRコードの上に、偽物のQRコードを、店の人の目を盗んで貼り付ける、というものです。

本物のQRコードの場合、読み取り成功すると、利用者の口座から店の口座へ入金されますが、偽物の場合、詐欺(グループ)犯の口座に入金されてしまうシステムになっています。

ニュースで紹介されたQRコードは、偽物の方に本物には無いマークが付いてました。しかし、QRコードなんてじっくり見る事はないし、見たからと言っても果たして見破れるかどうかわかりません。

QRコード詐欺に引っかからないようにするには、読み取った後に、ちゃんとスマホ画面を確認する事ですね。読み取り成功すると、必ず相手の名称が表示されるので、その確認をする事です。違う名前が表示されたら、その場で店の人に確認する、そうすれば大抵は大丈夫だと思います。

しかし、相手は卑劣な詐欺連中です。
例えば、CHANEL シャネルの偽物、CHANNEL や CHAMEL のように、一瞬見ただけでは本物と見間違うような名称を使われてしまうと、ひっかかる可能性が大きくなります。よ~く見て確認し、あれ?、なんかおかしいな?と思われる時はすぐ店の人に確認してもらう事です。
もしくはQRコードを読む方法はやめるか、です。
私はキャッシュレスはスマホを店のリーダーで読んでもら方法でしか利用しません。 と言うか、今は以前のように現金払いに戻ってしまいました。
チャージがめんどくさいのと、わずかですが、お釣りの募金もできますからね。皆さん、お気をつけください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?