見出し画像

これからはお金の勉強が大切?!

いつになったら、円安が解消されるのかと毎日思っています。日米の金利政策の差を理解すれば、まだ長期化すると思っています。こんな時だからこそ、お金について自分自身でしっかり学ぶ必要があると思っています。

現在の日本には義務教育で「お金の勉強」をするというカリキュラムは存在しません。少しずつ「お金」についての授業を実施していると聞きますが、部分的に過ぎないと思います。これまで培ってきた「貯金は善、投資は悪」の根底を覆す必要があります。しかし、今でも「将来のために貯金」という考え方があります。もちろん何が正しいということはありませんが、明らかに時代が変化してきて、これまで通りのことで本当に大丈夫なのでしょうか?

つい先日はまでは、1ドル=120円でした。しかし今は、1ドル=135円という状況に変化しています。このように世界の為替変動の影響を受けて、日本円の価値が下がることがあります。これがどこまで続くのかはわかりませんが、明らかな変化です。また、物価上昇が行われており、円安とインフレのダブルパンチ状態です。

「貯金は善」と言われた時代は昔にあったみたいですね。とりあえず貯金しておけば、高金利のために利子が高かったそうです。しかし今は、ゼロ金利時代です。金利をついてもわずかです。それより、貯金下ろそうとATMを利用するときの手数料はどんどん上がっています。金融機関に自分のお金を預けて、いざ使おうと思って引き出す時にわざわざ手数料を払って出金します。これが明らかに利子より高く、預けたのにマイナスになることもあります。

これからの時代、世の中の価値が急速に変化していきます。そのため、これまでの常識が通用しなくなる可能性が多いにあります。自分の中でしっかり考えて、貯金や投資することが良いと思っています。まずは自分の意思でやってみましょう!!

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】10km
朝から在宅で少し仕事をして、午後からのんびり映画鑑賞。
夕方から外食して1日が終わった。典型的な休日の過ごし方でした。
【2022年移動距離】16,825km
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
今年は例年より涼しい気がしています。我が家では今年に入って一度もクーラーをつけていません。去年とかは5月中にはクーラーを入れていましたが、今年は6月下旬になる今でもまだクーラーがいりません。風呂上がりが少し暑く感じることはありますが、まだ扇風機で全然大丈夫です。

<自己紹介>
1977年生まれ、44歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2〜4日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」                                  ✧✧✧ I n s t a g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2〜4日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター
ダブルワーク4年目に突入

<2022年6月20日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?