見出し画像

貿易実務検定 B級 勉強の仕方 (貿易実務・マーケティング・英語) 概要

はじめまして、ざわです。

先日、貿易実務検定B級初めてを受験してみましたが、その際の勉強方法について共有してみようと思い、あえてブログではなく、noteに書いてみます。

まず、自分のバックグラウンドですが、

外国語学部卒業後、新卒でフォワーダーになり3年で辞め、カナダにワーホリに行ってました。帰国後の現在はベンチャー企業で物流メインでやりつつ、他の業務も行なっています。

ただし、メインと言いつつもそこまで頻度が高くないので、フォワーダーにいたときにやってたのが主な知識です。

あとは、IATAのAir Cargo のDiplomaも取得してます。



今回、貿易実務検定を受験しようと思ったきっかけは、転職と力試しです。

一概に貿易実務できますって言っても、示す指標があまりなく表現しにくかったので取得しようと思った次第です。

また、B級にした理由はCは簡単そうで、Aは難しそうだったから笑(受験料高すぎて、無駄にしたくないってのもあります笑)

そんなこんなで、今回初めて受験しましたが、結果は無事 「合格」。

ただし、勉強の仕方が若干難しかったので、ちょっと記事書いてみました。

(有料記事として単語帳もだそうかなと。そっちがメインかも笑)



さて、本題ですが、記事は全部で4本の予定です。

(概要(本記事)・その1(実務)・その2(マーケティング)・その3(英語))


概要では勉強道具・時間について書いていこうと思います。

画像1

勉強道具

自分はこれを使って勉強しました。

1)貿易実務アドバンストマニュアル(第2版)(現在は第3版が最新)

2)B級試験問題集<第7版>

とりあえず、テキストと問題集があれば大丈夫です。

でも高いからって、市販されているやつ買うとあまり良くないかもしれません。

テキストは2版をメルカリで購入しても問題ないと思います。(実際、2版購入して、2020年8月の64回B級を受験後3版出たので。)

自分はメルカリで購入しました!(便利!!)


問題集は多い方が便利ですが、とりあえず一冊で良いかと思います。

メルカリで各回の問題売ってたりするので、それを購入するのもあり!でも、5年分はやっとくべきです。

画像2

勉強時間

勉強時間ですが、自分は上記のバッググラウンドで70-80時間ぐらいだと思います。テキストの読み込みと、過去問の答え合わせに時間かかった印象です。

特に初めの頃は問題を解いて、答え合わせしたら、答えをノートに書いていました。。。

時間かかりすぎなのと、重要な点だけ書き出せばいいやってなって、パソコンに単語帳みたいなの作りました。

結果そこからスピードがあがりましたね。


全体に関するコツは、とにかく一回過去問と"時間を計りながら"解くことです!!

正解率が低くてもいいです。特に、マーケティングと英語の時間がかかります。

(マーケティングやっている人なら早いのかも・・・自分は素人です。)

英語に関しては、一般の人よりはわかるはずですけど、TOEICより時間がギリギリでした。。それに貿易の実務が入ってくるのでとても厄介です。。


とりあえずまず問題を解いてみてください。

問題の感触を掴んだ方がこの先やりやすいです!!


次回は貿易実務の勉強の仕方について書いていきます。

ありがとうございました!

Have a good one!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?