見出し画像

【入学準備】ランドセル置き場設置

長男の小学校入学に向けて、遂にランドセル収納棚を設置しました。

今まで、保育園登園用のリュックや保育園で使用するコップ袋、タオル等全て無印の「ポリエステル麻ソフトボックス」へ投げ込み部屋の中の定位置がないという状態でしたが、ランドセルは大きいし、「帰宅後に明日の支度をする」というルーティンと親が介入しない学校生活でしっかり配布物(プリント)を渡してもらえる仕組み作りが必要だ!と思い、設置することにしました。

1.ランドセル収納を調べてみる


我が家のランドセルは1月末に届きました。
届く時期に合わせて、「ランドセルの置き場所を考えなきゃなー」とInstagramを開き検索すると大量の情報が💦

#ランドセル収納
#ランドセル置き場
#ランドセルラック

見れば見るほど「洋服と近いほうが良いのか?」「プリント整理重視?」「学用品の近く?」「勉強道具も一緒に置くの?」「いっそ習い事の荷物も置く?」などいろいろ迷ってしまい、ずっと前に進まぬまま1か月経過してしまいました。

2.いよいよランドセル収納設置


気づけば卒園式も終わってしまい、3月後半。
大好きな無印良品の「無印良品週間」も始まり、今のうちに買わなくては!と追い込まれて、真剣に検討を開始。

色々見た結果、「かぞく収納CHANNEL」というYouTubeでも紹介されていた無印良品のパイン材ユニットシェルフを使用した収納を採用することにしました。

と言うのも、我が家がちょうど設置しようと思っていたスペースを計測してみると、このシェルフの幅86センチ高さ120センチタイプがピッタリはまりそうだったのです。

この「計測」って作業がめちゃくちゃ大事。
正しく把握していないと散々検討しても「結局置けないじゃん!」ってことになりがちです。

このユニットシェルフですが、調べてみると近隣店舗のどこにも在庫がなく、ネットストアor アマゾンで購入することに。
ネットストアは少し前から配送料が値上がりして3千円以上かかることが判明したので、結局Amazonで買いました。
無印良品週間の割引は適用されず!残念( ;∀;)

しかしさすがはAmazon。
翌日には到着し、棚を楽しみにしていた長男の強い希望により平日の夜に家族で組み立てました!

「MIJ」バッグ!分かる人には胸アツなやつです(笑)

この棚、組み立てがとても簡単だけど収納力もあるし、何よりも近くで触ってみると気のぬくもりやサラサラした手触りがとても良いです。
もっと早く購入して、マグフォーマーとか飾れば良かった。

3.ランドセル以外の小物

一番下の棚は上下に区切って毎日使うアイテムを収納しています。
こちらは小学生必須アイテム、ハンカチとティッシュ。

お受験で購入した、ショパンの刺繍ハンカチとカラフルなキャラクター物が混在している(笑)

こちらは給食袋とランチョンマットを収納予定。
3月31日まで保育園登園予定なので、コップ袋(右)も入れています。

1歳のころから最後まで使ったアンパンマンのコップと、お受験グッズの影響ですっかりシンプルが好きになってから購入した給食グッズの温度差が凄い(笑)

横には学童用の上履きがかけてあります。

紹介されていた収納法では、下から3番目の棚に教科書を置いていましたが、うちの小学校では教科書の持ち帰りが殆どないとのことだったので少し様子見しています。

来週から次男も長男が通っていた幼児教室(お受験塾)へ行くことになったので、その準備もバタバタと。
こうして外堀を固めて、少しづつ心の準備をしていきたいと思います。

頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!