見出し画像

№231 営業畑出身経営者として思う営業像 ~ 出禁になった人々シリーズ ~

画像1

本日(2/6)もいつものカフェで土日仕事。

土日に仕事すると、家族との団らんとか子育てに間違いなく悪影響もあるだろうねぇ。うちは、本当に女房任せでこの歳まで来ちゃったからねぇ。

まぁでも、これも役割分担。それぞれの家庭でも会社でも役割分担がしっかりできて、お互いに尊重しあって、お互いに助ける気持ちさえあれば、どれも正解なんだろうね。

これも多様性の一端。

鷲は、生きた証を商売で残すために仕事人間を貫いているだけって奴でね、家庭人とのバランスを取りたい人はそれはそれでバランスの人生が正解。

なんでもいいんじゃないかね、それぞれの生き方だ。

さて、本題。

新人営業のAさん・・・いつのまにかうちを担当していたらしい初見参
ベテラン営業のBさん・・・Aさんを変えてくれと言ってアサインされた2人目
チームリーダーのCさん・・・名前だけは知っている営業拠点のリーダー

営業のAさんが来た。用件は、前もってリーダーのCさんには伝わっているのでAさんも判っているはず。

まぁ、そんなのにつき合うのもお客の仕事だから、ニコニコつき合っていた。古い付き合いの会社でもあるので、うちの素性も知っているから「新人をぶっ込んでも大丈夫だろう」という判断もあったんだと思う。

って話しだった。

まぁ、パンフレットを使って型どおりの説明をする(その商品のことは、それなりに調べて知っているし、うちの素性から考えてゼロから説明は不要って普通ならわかる話)

で、あまりに説明が長いし、Aさんが嬉々として続けるので、

優しくね、ほんと優しく、

「あのさ、Cさんになって言われている?うちがどんな仕事をしているか聞いてる?」

「はい、なんとなく聞いています」

「えっと、なんとなくか・・・まぁいいや、どんな指示を貰っているの?」

「商品をしっかり説明して、ニーズをヒアリングしてこいと言われています」

「そっか、うちがCさんにどんな話しをしたか聞いている?」

「いえ、とくには指示はいただいていません・・・」

この辺から気配が変わったの察知したAさんの顔色が変わってきたので、雑談に切り替えてしばし談笑。

学校の話しだか、地元の話しだか、なにか共通点があったのでニコヤカに雑談。 ← 鷲って間違いなく優しい。

で、商品説明を聞くのは時間の無駄なので「いくつか機能に関する質問を宿題」として預けて商談を終わりにした。

最後の雑談でニコヤカになったAさん、機嫌良く若者らしい明るい挨拶をして帰って行った。

さて、ここで実はAさんは「基本的かつ大きな商談動作の漏れ」をしたんだが、鷲はちと申し送りの悪さに苛ついていたので、あえてその後にどんな動きをするのか、その「漏れ」を爆弾としてお持ち帰りいただいた次第。

さてその仕込んだ爆弾が、まず第一弾として数日後に炸裂した次第。

続きは明日。

【コンペに負けないB2Bコンサルティングセールス】が学べる

スカンクワークス合同会社
https://skunkworks.llc
株式会社エクソン
https://exon.co.jp

skunkworks.llc チャンネル(You Tube)
https://www.youtube.com/channel/UC1EPn1RXl93oFg9LNUDczwA

スカンクワークス合同会社公式Twitter
https://twitter.com/SkunkworksLLC


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?