見出し画像

№309(054)Business Formation Change ~ 野望は持つべし、夢も持つべし、でも現実は小さなコトをコツコツとなんだよね② ~

画像1

今日(4/25)は、いつものカフェで仕事。

まずは、明日のこのnoteを仕込むのと、来年の4月にリリース(現実は8月にポロモーション開始かな)予定のサービスの独りブレストをしようかなと。

久しぶりに、紙を出して、万年筆を出して、絵を描いてみようかなと言う感じ。

デザイン思考とかそんな偉そうな話ではなくて、絵を描くとアイデアがモソモソ湧くのと、描きながら確信に近づいている感覚が好きなんだよねぇ。

PCのキーボードで企画書のアウトラインの前段階って感じかな。

最後は言語化をしなくてはいけないんだけど、文字も含めて絵を描くって大事だなぁと思う次第。

さて昨日は、

朝令暮改と言う意味ではなく、現実的な細かいゴールを設定して、ゴール具合を検証しながら進める。

完成具合を関係者にレビューしながらVisionやGoalを常に共有する営みが大事だと思う。

これを鷲は現実主義(スモールスタート)って行っている次第ね。

って話しを書いた。

まぁ、結論としては「常に進捗を確認しながら進めましょう」「様々な変化に応じて、計画の微調整はしましょう」って話しなんだけどね。

進捗の確認

これは、計画通りに進んでいるかどうかをチェック。検証って小難しい話ではなく「計画と照らし合わせましょう」って感じ。

照らし合わせるためにはどうすればいいのか。

小さな目標に分解する。

Mini Goal(どこまでできあがっているか)とProcess Indicator(成果を得るために毎日やらないとならない行動数値)を週単位で設定かな。そしてのその週単位を3ヶ月程度のチン直管理計画を持つこと。

とにかく、計測できる形にしないとダメなのよね。

最終Goalの先には「夢」や「野望」でも良いのよ。ここは感覚でもなんでも良い。大風呂敷でもなんでもいいのさ。

鷲なんか、マジに世界征服を考えているしね。いいのいいの、そんくらいホラ吹ければみんな笑ってつき合ってくれるから。

で、その野望や夢の手前は「計測可能な状態に計画」しないとだめよね。最終Goalも「売上」「利益」「販売数」「取引先数」「シェア」などなどね。

そして、超ウルトラ大事なのは「日々のProcess Indicator」は簡単にできる奴ね。日々のハードルが高かったら死ぬって、気持ちが。

日々ができなかったら、最終Goalに到達ななんてムリだから。絶対にムリ。

日々がどうでも良いと思いつつ、最終Goalにイケると思う奴は、極楽とんぼ、太平楽、脳天気以前の話しだとおもうぞ。

明日は、微調整の話しを書くかな。

続く。

【コンペに負けないB2Bコンサルティングセールス】が学べる

《サービス責任提供会社》
株式会社エクソン
https://exon.co.jp

《ビジネス研究開発部門会社》
スカンクワークス合同会社
https://skunkworks.llc

skunkworks.llc チャンネル(You Tube)
https://www.youtube.com/channel/UC1EPn1RXl93oFg9LNUDczwA

スカンクワークス合同会社公式Twitter
https://twitter.com/SkunkworksLLC


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?