見出し画像

放送大学在学中に引っ越しが決まったら

当方、在学5年にして3回の引っ越しを経験し、2回所属学習センターを変更しました。
来学期(2024年1学期)に3回目の所属学習センター変更を予定しています。
引っ越しに関するあれこれは当事者になってみないと分からないことも多かったため、経験則としてまとめてみようと思います。


やる事は2つ

届出が必要なのは以下の2つ。
どちらもシステムWAKABAからオンラインで申請できます。
(教務情報>変更・異動手続一覧)
・住所変更届を出す
・学習センター変更届を出す
住所変更届は随時受け付けているので、引っ越したらすぐに届出をしましょう。
学習センター変更は時期に限りがあることと、変更は翌学期からとなることに注意が必要です。(詳しくは後述)
また、単位認定試験を近隣の学習センターで受験する方は別途「単位認定試験受験センター変更届」が必要ですが、今はほとんどの方が自宅受験かと思いますので、詳しい説明は割愛します。

所属学習センターが変わる場合

学習センター変更届の申請期間が4月下旬〜8月上旬、10月下旬〜2月上旬と限られているため、期限の直前に引っ越しが決まったら大体の引っ越し場所が分かり次第早めに申請しておきましょう。
ここで変更届が許可されれば、翌学期から所属センターが変更になり、学期末に変更許可が届きます。

なお、この時期に申請できないと次学期の申請となるため、最長半年近く引越し前の学習センター所属になることもあります。
申請関係多い方は注意が必要です。

学習センターの決め方と注意

学習センターに単位認定試験を受けに行くことがほぼ無くなった今となっては、基本的には「(居住地に関わらず)何かあったら行きやすいところ」がベストです。居住県外の学習センターが近い場合はそちらを選ぶのも可能。居住地による制限は無いので、変更しないことも可能です。(ただ、申請事が多い人はなるべく行きやすいところを所属センターにした方が良いかと思います。)

学習センターは必ずしもその県の県庁所在地にない事、交通の便の良し悪しに差があるため、所在地は確認してから決めると良いと思います。
もしも複数の学習センターで迷ったら、個別のサイトがあるので、そちらを参考にしてみるのも手です。(迷える状況にあるのは複数の学習センターがどちらも近いか、またはどちらも遠いかのどちらかだと思いますが)
以下のサイトから、学習センターの「アクセスリンク」から個別の学習センターサイトに飛びます。センターのイベント情報やセンター利用の手引きがまるまる読める学習センターもあります。

学期をまたぐ時期の引っ越しは注意

言うまでもなく、3月、4月、9月、10月の学期をまたぐ時期の場合は注意が必要です。
この時期は振り込み用紙、テキストといった放送大学生にとってオンラインで代替できない必要なあれこれが届く時期でもあります。必ず手元に届くように準備しておきましょう。
特に放送大学のテキストは第4種郵便という種類で送られてきます。これは輸送費が安い分届くのに時間がかかることがあります。そのため、転送届を早めに出しておく、振り込み時期を調整するなど対策を立てておいた方がベターです。
(過去、学費振り込みがギリギリになってしまった故に、引越し日の前日にテキストが届くというチキンレースをやった人間がここにいます…)

やってみないとわからないことが多い

環境が変わっても学び続けられるのは通信制大学の良いところでもあります。
やる事は多くないけれど、やってみないと知らなかった!となる事が多かったので、同じ境遇の方の参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?