見出し画像

#2 イェチャンのsupreme

こんにちは
今回は思うがままに書きすぎて
途中で話が飛んだりします
暖かい目でどうか…呼んでください…


今日はイェチャンが多分好きなブランド

supremeについて
さすがのいぇちゃに。着こなしがきれいでおしゃれなのよ(誰)


まず、supremeは…
英語で「最高の、至高の」という意味。

それがブランドの名前の由来かどうかはわからないです(わからないのかい)
アメリカ、ニューヨークを拠点に置くブランドで、現代ストリートを牽引する存在です。

スケートボード文化、ヒップホップ文化から元はスケートボードのアイテムを中心に取り扱っていたとか。

そんなSupremeもとから大きなブランド会社ではありませんでした。
そんな中で色々なブランドの服を買い取って売ったり、他社とのコラボで商品を出したり、、ちょっとずつみんなが魅力に気づいていった感じのようです。

イェチャンの私服、いつもおしゃれですよね。

この写真、Tシャツも帽子もSupremeですよ、、

商品名などは私のTwitter(xって言わない人)にありますから飛んでみてくださいね〜


ちなみに、supremeのシーズンの立ち上げはSSが2月後半、AWが8月の後半の計2回で、半年間、毎週土曜日(たまに平日)に売られます。
オンラインでは土曜の11時からのようです。


ちなみに、
SSは、spring/summerの略で「春夏」の意味になります。(読み方はスプリングサマーでもエスエスでも◎)
AWは、autumn/winterの略で、「秋冬」の意味です。(これも同様に読み方はどちらでも◎)
何度かに分けて定期的に売ることをドロップ形式といいます。

これは豆知識なんですけど…
AWの他にFWを見かけたこと、ありませんか?
実はあれも、fall/winterで「秋冬」の意味なんです。
何が違うのかというとですね…

イギリス英語では“秋”を「Autumn(オータム)」と言い、アメリカ英語では“秋”を「Fall(フォール)」と言います。

ファッションウィークは主にヨーロッパ圏での開催が有名で、なおかつ一流のハイブランドはフランス パリや、イタリアミラノ発のブランドが多く、「SS / AW」の組み合わせが主流です。

ですが、ニューヨーク コレクションでは「SS / FW」を使います。

同じようでちょっと違うのですよ。


そしてですよ!本題はここからなんですよ!
って言ってもそれまでが長いですね、すみません…

ここからのために必要だったのですよ…

ヒップホップ文化から生まれたブランドでもあるので、
なんていうのか…

派手ではないんだけど、独特の雰囲気というか、オールドスクールファッション?
おしゃれだしなんかいい意味で目立ちませんか?!

たとえばこの写真…
さっきの写真とおんなじ日&服の写真だけど集合で見ると

いやぁ…

supremeの良さがでますよね。
もともとイェチャンは、自分のスタイルというか、そういう物がある感じがします。
…かっこいい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?