青魔導具LO実質ループ

前回の記事の続きになります。
今回は前回の記事で紹介したLOループ(実質)について解説(補足に近い?)します。


⚪️ループのやり方

初期盤面
 状況 「つわものども」を使い自分がLOで負けない状態
     EX1ターン
     最低10マナ
 バトルゾーン クロカミ
   手札   堕呪ブラッドゥ 「つわものども」
 手札or墓地  堕呪ウキドゥ 堕呪ブラッドゥ
  

⚪️保険

 起動可能な新世壊と手札or墓地にガリュミーズ

⚪️初期盤面のつくりかた

事前に「つわものども」を使っている前提
1.ブラッドゥを使って墓地を山札に
2.山札を5枚以下になるまで減らす
 (補足 ここではできるだけバレッドウ以外を使う
      🟥(条件あり)バレッドウを使う場合は墓地が使用済みの「つわものども」を含めて5枚以上にならないようにする

      🟥の条件 手札にバレッドウ以外の2マナ魔導具が2~3枚以上あるときのみ
                 
3.ターンを終えてEXTへ(マナに余裕があれば手順の1~2あたりまでやってもいい)


⚪️手順

今のターンは準備のときに獲得したEXT
0.5「つわものども」を使う
1.ウキドゥを使う(相手の盾を指定どんなカードであっても墓地へ)
 墓地には「つわものども」、ウキドゥ、ブラッドゥ
2.ブラッドゥを使い「つわものども」とウキドゥ、バレッドウを山札へ(ここの1ドローで引いたカードによって分岐)
3. a  「つわものども」→使いエンド
 b  ウキドゥ        →使って「つわものども」なら使いエンド 
             ブラッドゥなら3cルートについてへ
 c  ブラッドウ →使う引いたカードによってaかbへ
         ブラッドゥの場合は3cルートについて参照
4a.ウキドゥを使い手順1へ
4b.開始時ドローでブラッドゥならウキドゥを使う
        「つわものども」なら使い 手順1へ

⚪️3cルートについて

 ブラッドゥを引いてしまった場合再度ブラッドゥを使う
 ここで「つわものども」を引けなかった場合保険の有無によってループを継続するか諦めるか決まります。

保険あり
新世壊を起動し、ガリュミーズを使いEXTを獲得
EXT開始時ドローでどちらかを引き手順0.5か1へ

保険なし
殴れ‼️‼️‼️


⚪️最後に

 文での説明が難しいのと少し複雑かつルート分岐があるためどうしても説明不足になってしまいます。解説動画が必要な場合は声をかけてください。動きだけになりますが動画をつくります。
また、実際に自分で動かしてみたほうが理解しやすいと思うので練習あるのみです!以上しいなでした。


       

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?