見出し画像

【VG】コルンヴォーク採用型G3止め耐久バスティオン【デッキ解説】

さくらです。
今回は最近めちゃくちゃハマって使っているデッキを紹介します。

G4のバスティオンがあんまり肌に合わない、とにかくラグレールを使いたい、プレイで気持ちよく捲りたい、なんて人にオススメのデッキ……かもしれません。

デッキレシピ

以下、採用カードの解説。

このデッキの核。
基本的にはラグレール、オールデン、ラフルクを探しながら、各種トリガーを山下に積み込んでいく役割を持ちます。
例として、ヒールトリガーが見えた場合はその位置を把握しておき、後半にそこまで掘り下げて6点目ヒールを狙ったり、クリティカルなどトリガーを2枚重ねておくことで2枚貫通を狙う、などです。
当然なかなか上手くはいきませんが、構築上ある程度狙いやすくなっており、特にヒールやオーバーが見えた場合の6点目ダメージを調整することが『耐久型』という名前を付けた理由と言えます。

基本的には後列でスキルを使ったコルンヴォークをスタンドさせる為に場に出し、ついでのようにブースト要因として活躍させます。
また、ラグレールやバスティオンのスキルで手札を捨てる場合に2枚目以降のこのカードを捨てることでブーストした後のエザルタがスタンドするため、要求値の底上げにも役立ちます。
G1であることは不安要素ではありますが、このデッキは基本的にラグレールを狙うデッキで1ターンに平均4〜5ドライブするため、多少G3が減っていても安定してバスティオンのスキルは発動できるので問題はないと思います。

メインアタッカー。
このデッキは序盤にガバ受けした後とにかくドライブ数を増やして捲り返していくデッキであり、コルンヴォーク+エザルタで盤面の展開は従来のバスティオンよりも容易になっている為、ほとんどの場面で4枚寝かしのパターンで運用します。
コルンヴォークの置かれていないラインにラグレールを置き、その後列にエザルタを置くようにすると、バスティオンでスタンドさせる場合にエザルタによって縦列すべてがスタンドする可能性があるため、盤面の作り方には多少の注意が必要です。

サブアタッカー。
基本的にはスキルを使うことは稀ですが、ネルトリンガーなどの除去対面にはラグレールを狙う余裕があまり生まれない為、こちらをメインに運用します。
普通にペルソナ→4パンで最大値を叩き出せるのもこのカードの強みであり、デッキコンセプト的にコストが重いものの、ドロー効果を使わずともパンプ効果が優秀なので採用されています。

コルンヴォークで出せば±0でパンプでき、コルンヴォーク+エザルタでスキルを連打する為のコストも稼ぎつつ山の積み込みを加速させられる為、噛み合いが完璧なので文句なしの4枚採用です。
特に対極光戦姫では収容されたこのカードを有効活用することで一気に脱獄させることもでき、環境トップへのメタカードとしても機能するので、現状のバスティオンなら入れない理由はないほどの有能カードだと思います。

本当は4枚採用したいのですが、フォートのスキルが不発する、コルンヴォークで
見えても拾えない、2枚以上被っても邪魔になりやすい、などの理由で3枚に抑えています。
並び立てを採用しにくい(最近は採用されている形もありますが)G4構築では3ターン目の動きが消極的ですが、この構築は3ターン目からしっかりとした動きを目指しやすいので後攻の捲り返しもしやすいです。これは昔のバスティオンを使っていた方が『G4構築に対する不満』のひとつではないかなと思っていて、あえてG3で完結する構築にまとめることでストレスとなる部分は減ったと感じます。

基本的なプレイング

1〜2ターン目
相手のアタックはガバ受けです。3点ダメージまでは許容範囲で、4点以降は手札1枚で切れるなら守るのが無難です。

3ターン目
先攻は対面次第ですが押し切れる場合が多いので3ターン目に並び立てから4パンを狙います。ダメージ受けていたらオールデンを切って盤面を作っても良いと思います。
後攻は相手の4ターン目をしっかり耐えることを意識して、並び立て、ラグレールなどでドライブ数を稼いでヒールを探しに行きます。

4ターン目以降
ペルソナで押し切るか、ラグレールでもう1ターン伸ばすかの選択を取りながら臨機応変に戦います。
コルンヴォークで早い段階でヒールが見えているなら、エザルタや2枚目以降のコルンヴォーク、ラフルクなどを駆使して山を掘り進め積み込んでいき、可能であれば6点目ヒールを狙えるようにしていきます。
到達までの山の残りにヒールや超があるかどうかを考えながら、並び立て、ラグレール、オールデンのどこにCBを使うかを考える必要があります。(ドロートリガーを捲ってズレる可能性もあるので注意)
実際上手く回ったとしても6点ヒールが狙えるのは5ターン目くらいなので、狙う場合はとにかく耐久する方向でプレイします。
超をドライブで狙うとなると山を相当数積み込まないと捲っても山切れで負けるので、基本的にはコルンヴォークで見えたら6点超でターンを稼ぐ方向で考えるのが良いかもしれません。

おわりに

いかがだったでしょうか?
自分は最近この構築がとにかく楽しくて使っていて、G4型も使っていたことがある上でどちらにも良いところがあり、一概にどちらが強いと言い切れないというのが本音です。

これだけ語っておいて実際に6点ヒールや超、2枚貫通などを狙ってぶち当てられた回数はそこまで多くなく、あくまで狙うこともできるけど基本的にはトリガーをいっぱい捲って勝つデッキ、という認識の方が良いかもしれません(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?