見出し画像

【交渉力】人生どのシーンでも使える能力

どうも、ヒロトです!

こちらの記事が多くの人に見てもらい、
かつ多くのイイネをいただけて嬉しいです!

皆さんは交渉と聞くと、
どんなイメージを抱きますか?

・堅苦しい印象
・ドラマや映画でやるようなカッコいい事
・頭の良い人(キレる)が出来る事
・自分には無縁
・とにかく難しそう

こんな事を思いつく人は
多いのではないでしょうか?


自分もそうでした。
あの2つの本に出会うまでは。。。

①交渉ってこんな体系的に実践出来るのか!

自分も交渉という場面・局面に対して、
ロジカルに捉える事が出来ていませんでした。

前職で僕を変えてくれたKさん。
その方の紹介で2つの本に出会いました。

一つ目は元大阪府知事橋本さんの「交渉力」
二つ目は滝本哲史さんの「武器としての交渉思考」

2020年4月から、
30冊以上の本を読みましたが、
この2つの本はどのシーンでも使える。
とにかくロジカルで実践的でした。

この2つの本を読んで感じた事を書いていきます。
気になる方は是非ご購入を( ^ω^ )

交渉力と聞くと凄く漠然としていて、
どうしてもとっつきづらいと思います。

営業の場面
社内/外交渉の場面
家の購入・保険の加入などの
人生を変えると言っても過言ではない買い物

でも皆さんは、
交渉の連続で生きていると思います。

営業で言えば、
他社とのバッティング時にどうやって受注してもらうか?
どうやったら相手の会社の稟議を通してもらうか?
商品やサービスの価格交渉
商品やサービスの継続か否かの交渉

普段の生活で言えば、
実店舗での買い物時、
いかにして自分の欲しいものに対して、
情報収集をして
店員さんとの値引き交渉をするか?

賃貸マンションやアパートの家決め
一軒家の家決め

様々な場面で、
交渉という大枠で捉えると
日々起こっています。

自分は交渉は勝ち負けでもありながら、
どっちの方が多く得をするか否か
でもあると考えています。

この本を読んでウィンウィンというのは、
一種の綺麗事だなと気付けました。

交渉によって、
二者間のビックウィンとスモールウィンが決まる。

そう言った場面や局面を、
コントロール出来たら良いですよね。

ただ、極論、コントロールは難しいと思います。
相手も人で感情で動くこともあります。

ただ最低限自分の得たいと思ってる
メリットを得るための準備は出来る。
そう思っています。

前置きが長くなりました。
この2つの本の要点を自分なりに解釈して書きます。
もちろん書ききれない部分もあるので、
是非本を手に取って読んでみてください^_^

②交渉をする上で大切なポイントは?

画像1

【交渉成功のポイント10個】
1.交渉成功のポイントは自分の要望の整理
2.要望の優先順位付けをする
3.相手の利益を第一に提示する
4.こちらがマイナスにならず、
相手には利益を与えることができるものを見つけ出す
5.仮想の利益をいかに作り出す
→相手が何を利益として考えているかを探る
6.交渉中に相手を侮辱しない
7.自分の要望のうち、
絶対に譲れないもの3つ決めて後は譲る
8.交渉相手の利害関係を整理する
9. 自分の方から譲歩できるカードを切る
10. 必ず組織の優先順位を確認する

次に事前準備で
欠かせないフローを記載します。

【交渉事前準備のフロー】
❶自分の要望をリスト化、優先順位をつける
❷相手の要望をリスト化、優先順位をつける
❸相手の要望で受け入れ可能な部分に印
❹自分の要望で、
相手が譲歩可能性のあるものを印
❺最後にリストをマトリックス作る

次に交渉時の注意点やテクニックです。

【注意点やテクニック】
❶何かを得ようとすれば、何かを譲らないといけない。
譲るものが大きければ大きいほど得る可能性も高くなる。

❷自分の要望を多く設定しておき、
譲歩できない振りをして譲歩したように見せる

❸ 相手に対して具体的なメリットを提示できないと
人を動かすことはできない

❹交渉で大事なのは相手の利害に焦点を当てる
→相手のメリットを実現してあげること

❺交渉において複数の選択肢を持つこと
→選択肢によって何が手に入るか、何を失うかで決まる

❻ 交渉の争点を洗い出して、それぞれの重要度を決める。
そしてどれが目的でどれが手段なのかを明確にする

沢山の事例やお話しをしてきましたが、
交渉において、
自分は考えて実行してる事があります。

それは、、、

❶利害関係の整理
❷交渉の争点を洗い出して整理する
❸自分のメリットは二の次で考える
(相手のメリットにフォーカス/相手の利害に焦点を当てる)

人がどんな時に自分のために動くか?

極論、自分にメリットがあるかどうかこれに限ります。

人は自ずとメリットデメリットを整理しながら動いてます。
デメリットばかりの選択肢を選ぶのは
非効率ですし、非生産的なので。

それでも人を動かせる人がいるので、
これまた面白いなーと思います。

交渉力は
人を動かすためのスキルの一つに過ぎない
と思っています。

それでも交渉力という言葉を表面的に捉えるのではなく、
交渉力を身につける過程にある、
思考の本質を捉えることが
大切かなと2つの本を読んで感じました。

この本を読んだおかげで受注が決まったり、
お客様との関係ちが非常に良くなり、
思考の回数と深さは
常に求められるなと感じました。

皆さんも興味があれば
交渉についての本を読んでみてください( ^ω^ )

ではまた!

----------------------
投稿が少しでも
参考になるようであれば
スキとフォローお待ちしています🙇‍♂️
非常に嬉しい限りです🙇

コメントも気軽にお待ちしています!
さらに気が向いたらシェアお願いします😁
—————å—————
※SNSアカウント
Twitter(車椅子アカウント)
https://twitter.com/Nowisthemostfu1

Twitter(キャリア発信アカウント)
https://twitter.com/note31262208

Instagram
https://www.instagram.com/flat_standard/?hl=ja

サポートお願いします! 僕なりに皆さんにとって刺激となる情報・前向きになれる情報を発信していきます(^ ^)