見出し画像

周りの同期が凄いからこそ知った、上司から信頼を得る人の共通点

どうも、ヒロトです!

今回は前職で思っていた事を
中心に書いていこうと思います。

今回書く記事は特に新社会人や
今年から2年目として働く現場メンバー
に見ていただきたいなって思います。

前職の僕の同期って本当に皆すごくて、、、
皆頭良くて、貪欲で、お客様に向き合って、
仕事面では本当に
尊敬しているメンバーばかりでした。

前職の同期は基本的に
上司や先輩からの
信頼が厚いメンバーも多かったです。

今考えるとそりゃそうだよな、、、
って思う事ばかりでした笑

何故僕がそう思ったのか?
僕なりの視点と
同期の話をもとに書いていきます。

①上司や先輩の考えや癖を把握する

これ出来る人は
本当に羨ましいと思っていましたが、
しっかりと上司の言動に目を向けていれば
解決するのかなって思います。

簡単に言ってしまえば、
上司や先輩から
「気が利くな・こいつとなら仕事がしやすいな」って思われたら仕事が
一気にスムーズに進みますし、
余計な事で時間を取られなくなります。

例えば資料を一つ作るにせよ、

叩き台を作ってすぐに提出して
ブラッシュアップを繰り返して良くしてくのを
良いと思っている先輩や上司と

70〜80%の資料を作ってから提出して
そこから少し修正を加えれば良いと
思っている上司や先輩に

資料などを提出するのは全然違いますよね。

あとは任された仕事に対して
120%でやってくれた事を
本気で褒める上司と
ありがとうねーで簡単に済ませる上司
とでは全然違う訳で、、、。

後者だった場合はストレートに言えば、
余計な事だったりするんですよね、、、。
無理して+αの仕事をする必要はなかったり。

基本的に+αの仕事まで出来るのは理想です。

②上司から信頼を得ている同期がやっていた事

僕なりに分析した結果と同期からのアドバイス
を元にこちらは書いていきますね。

・依頼をされた理由や意図を聞く
・依頼された仕事の期限を聞く
・上司がその依頼に何を求めているのかを詳細まで聞く
・●●という認識で合っていますか?と確認
・計画的に対応し、仕事の期限の1日前または2日前には必ず提出する

上記の事は徹底されていたなと思っています。

実際に自分も社会人2年目の後半からは
これを意識してからは
上司や先輩が僕に持つイメージが
若干変わっていったと思います。

③上司からの依頼はまずやってみる

そんな古風な事いうなよ、、、
時代遅れだよ、、、
出来ないもんは出来ないよ、、、
って思う人もいるかもしれません。

でも考えてみてください。
誰がその依頼を出来ないって
限定しているんですかね?
自分ですよね。。。

上司やあなたに出来ると思っているから
仕事を振っている(任せている)訳です。

まずやってみましょう!
それでやってみて出来なかったら
素直に
「出来ませんでした!やり方教えてください!」
と教えをこう事も大事かなって思っています。

これでもし依頼した上司や先輩が
教える事が出来ていない場合は大問題です。
自分が出来ない仕事を
ただ振っているだけになるので。

上司からの依頼を
まずやってみるのは大事なのですが、
上司の思い描いているイメージと
依頼を受けた側の描いているイメージは
ちゃんと一致させないといけないです。

ここでイメージや認識がずれていると
ここでも問題が起こってしまいます。

依頼を受けてやることの最大の問題点は
「そもそもの認識のズレ」です。
これはやっぱり避けたいですね!

いかがでしたでしょうか?

今回は前職の同期が
何故先輩や上司から信頼を得ながら
仕事が出来ているのかを
僕なりに分析をしてみました。

今まで書いてきた事が
あまり実践されていないようでしたら
是非取り入れてやってみてください。

今回の記事があなたの仕事がスムーズになる事に
寄与していたら嬉しい限りです。

ではまた!

【オススメ記事】

共感出来るな!面白いな!
と思っていただけた時で良いので、
スキやコメントお待ちしています!
----------------------
投稿が少しでも
参考になるようであれば
スキとフォローお待ちしています🙇‍♂️
非常に嬉しい限りです🙇

コメントも気軽にお待ちしています!
さらに気が向いたらシェアお願いします😁
——————————
※SNSアカウント
Twitter
https://mobile.twitter.com/note31262208

note
https://note.com/skkhk1407

サポートお願いします! 僕なりに皆さんにとって刺激となる情報・前向きになれる情報を発信していきます(^ ^)