マガジンのカバー画像

観月内省

24
天体は全く疎いのにMAKSY60を買ってしまいました。
運営しているクリエイター

#ZUIKO

2022年11月8日(旧暦10/15)皆既月蝕

Youtube への投稿は今回初めてとなります。緊張(^^; Fujifilm X-A7  Tamron SP 500mm f8 タイトル部分と皆既蝕中は X-A3 F.Zuiko 200mm f5 BGM(曲・Gtr)は、以前バンドで一緒だった、いいだひろゆき氏が作ってくれました。 http://guitarnotonari.blog.fc2.com/ 当然ながら月は動くのですぐフレームアウトします。 この世界はやはり赤道儀が必須かも。せめて微動雲台ほしい! と思ってい

皆既って?

11月8日、寒い思いをして月蝕を撮ってみる。 ビデオカメラも断捨離し、手持ちのデジカメでは15分しか動画が撮れないので、諦めて静止画で。 かろうじて月にかくれる前の天王星が小さく写ってました。(20時36分ごろ) 記事タイトルに「皆既中」とか入力しかけて「皆既」って意味がよくわからないことに気づく。皆既月蝕:英語だとTotal Lunar Eclipse というそうですが、こちらの方がしっくりきました。 皆既蝕:「月食や日食で太陽や月の前面が隠される現象」とあるだけで「皆既」