見出し画像

皆既って?

11月8日、寒い思いをして月蝕を撮ってみる。
ビデオカメラも断捨離し、手持ちのデジカメでは15分しか動画が撮れないので、諦めて静止画で。
かろうじて月にかくれる前の天王星が小さく写ってました。(20時36分ごろ)
記事タイトルに「皆既中」とか入力しかけて「皆既」って意味がよくわからないことに気づく。皆既月蝕:英語だとTotal Lunar Eclipse というそうですが、こちらの方がしっくりきました。
皆既蝕:「月食や日食で太陽や月の前面が隠される現象」とあるだけで「皆既」という単語ってどういう造語なのでしょう?
部分月蝕の対だったら全月蝕とか全部月蝕で良さそうですが、深〜い意味があるのかも・・・

2022年11月8日(旧暦10/15)

FUJIFILM X-A3
OM  F.Zuiko 200mm f5
1分間インターバル、0.15秒ディレイでGIF保存
実際のところ失敗コマもたくさんあって4時間=240分(コマ)の予定が204コマ。

noteでのGIFアップロードはいろいろ難儀なようです。
1920×1080pxでアップしようとしたら全然だめで、620px幅まで削ってやっとアップロードできました。


皆既蝕中

画像の情報によると19:27〜20:48
下側小さい点で月に隠れていくのが天王星
1分間インターバルですが、失敗コマもあるので正確に何倍速というものでもありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?