見出し画像

Spring Tour2024「Plastic Tree」@川崎クラブチッタ

セトリ
1.ライムライト
2.ざわめき
3. no rest for the wicked
4.twice
5.絶望の丘
6.Sink
7.ゆうえん
8.ヘイト・レッド、ディップ・イット
9.シカバネーゼ
10.梟
11.宵闇
12.Invisible letter
13.痣花
14.マイム
15.眠れる森
16.メルヘン
17.夢落ち

EN1
18.Ghost
19.リプレイ

EN2
20.メランコリック

という事で、ツアー初日行ってきました。
自分用メモとして色々書いておこうと思います。

10分遅れで開演。
ステージ上部に丸いライトがぶら下がってました。

メンバー皆、アー写の黒い衣装。
たろさんの衣装が着物袖だったので、チラチラ腕が見える🫣✨
アキラさんは、髪サラサラで最高でした。
上手で見てたので、正さんはあまり見えなかったな😭
ケンケンさんは、安定のイケメン。髪色が良いなーって思いました。

1〜3曲目までやってMCへ。
30周年なので、昔の曲も織り交ぜながら〜的なMC
「初めて作った曲」で、twiceへ。
春ツアーと言いつつ、もはや梅雨ツアーなので雰囲気ピッタリ☔️
そこから、絶望の丘、Sinkと続く。
アルバムの曲順で来ると思ってたので、まさかのセトリにビックリ。

正さんのMCもテンション高め。
「川崎ーーー!!!海月ーーー!!!」と、叫ぶ叫ぶ。
そこからいつものトーンに戻るので、温度差w
お天気の話題に触れたのは流石雨神様ですね(前日夜にスマホとテレビでお天気を確認したそうです😂)

ヘイト・レッド〜で、手持ちの照明を使おうとしたたろさん。
何故か照明が付かなくて、その間ケンケンさんはイントロを叩き続ける→アキラさんもたろさんの方に寄っていき、照明を受け取って付かないか確認→結局付かなくて「今、照明で照らしてます」っていいながら照明を当てるフリをする羽目に😂
初日にトラブルは付きものですね。

新しい暴れ曲シカバネーゼは、その後「○○ネーゼ」でネタにされ、最終的にツアーで何個「○○ネーゼ」が生まれるのか数えることにw

Invisible letter前に、「ここでお便りです」とスタッフさんから渡された手紙(ハガキ)を読み始めるたろさん。
「拝啓Plastic Tree〜略(記憶力…)〜僕は今竜ちゃんとメンバーを探しに稲毛海岸にいます。1993年の長谷川正より」的なお手紙でした

眠れる森→メルヘン→夢落ちの流れ、堪らんですね。
眠れる森は、固定曲じゃないかもしれないけど、この流れはまた聴きたい。

そしてアンコ。
急に「Ghost」って言われて「!?」ってなりましたよw
リプレイは、リハして来なかったらしいw

メランコリックは、完全にリハせずに(いつものw)ぶっつけ本番。
音小さくして、公開練習し始めるプラにめちゃくちゃ笑ったww
FC限楽しすぎるだろw
いつもより煽りが多くて、折りたたみしながら「雨ーーー!!!」って言いましたよ☔️

初日ならではのトラブルやソワソワ感と、FCならではの熱さを感じたライブでした。
ここから始まるツアー、楽しみすぎますね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?