見出し画像

古都でしりとり

社会見学で奈良へ。

ひさびさの奈良。

行き帰りのバスの中で、後ろから子どもたちのしりとりが聞こえてくるのだが、六年生ともなると語彙が豊富なのだなー、と感心する。

国の名前や魚の名前、外来語…

「ガーシー」が出てきたときにはちょっと吹いたけど。

る、が出てきたときには、
「今日見てきたアレがあるやん!」と思わずツッコミたくなったが、我慢した。

盧舎那大仏

玉虫厨子がもはや玉虫色ではないのは
ちょっと残念。玉虫色の玉虫厨子、レプリカで復活しないかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?