見出し画像

英語の文章の添削にQuillbotがすごい

英語のコーチが教えてくれたので使ってみたら非常に優秀だった。

最近書いている記事の一部を英訳してMediumにも投稿するようにしたのですが、不安だったのでコーチに見てもらいました。その上でコーチがお薦めしてくれたのがQuillbotだったんです。

https://quillbot.com

英語の文章を貼り付けると、翻訳ではなく表現を変えて文章を提案してくれる優秀なツールです。

元の文章

Any internal API clients are developed for some purposes which companies define. Projects have specific expected delivery dates and limited budgets. How long it takes for developers to be confident deeply affects project delivery date and budget. Less than 10 minutes to be confident vs 10 days creates a big difference.

Quillbotが生成してくれた文章。

Any internal API clients are created for the purposes that businesses specify.
Projects have set deadlines for completion and finite budgets.
Project delivery schedule and budget are significantly impacted by how long it takes developers to feel confident.
A significant difference is made between 10 days and less than 10 minutes to be confident.

よくかけたつもりでいましたが、Quillbotと比較するとカタコト感が!

たまに意味が変わってしまっていることがあるので100%信頼できるわけでもないのですが、表現を吟味するためにとても優秀なツールでした。ボタン一つで別の表現を作ってくれるところもなかなか面白いので、ぽちぽちと押して眺めてみるととても勉強になります。

悩んだんですが肝心の記事はせっかくなんで元のバージョンで公開してしまいました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?