見出し画像

日記#21 遠のくストーマ閉鎖手術

2023/09/27

本日は主治医キリスト先生の診察。先生の後頭部は無事整っていた、と言うか、美容室行かれたっぽい。襟足こざっぱり先生。まだ暑いもんね。

で、私の状況はこの日記のタイトルどおり。ゼジューラ休薬して3ヶ月以内に手術するか、ゼジューラ再開して副作用落ち着いたら半年後手術するかの2択で、子宮と卵巣をとった開腹手術の時の状態からも考えて腫瘍が大きくならないように後者をおすすめされた。ストーマ閉鎖手術はいつでもできるしってことで。まあ私もそっちの方が良いと思うし異論はなかったのでそのような運びとなりましたよ。

しかしストーマしぶといな。どれだけ人の体に居座るつもりなん?私貴様に甘い顔した覚えないよ?憎まれっ子世に憚るとはこういうことか。とにかくこの問題児の世話はもうしばらく行わなくてはならないようだ。というか半年後って年明けとるやん。しかも今年1月からだから、1年以上こいつとともに生きることに…。きゃつとの別れをモチベーションに点滴6クール完遂したけれど、どうやらもうちょっとだけこのフェイズは続くんじゃ。はぁ。

ペインクリニックはいつも通り。眠りについてお伝えして、漢方と睡眠導入剤もらって終了。このペインの先生もなんだか捉え所がないんよな。信用してよいのかどうか、未だに判別がつかない。露骨にアレな感じではないんだけど。

後は整体行って帰宅。ふー、正直しょんぼりですわ。生きていればいずれ今から半年後へとたどり着きはするけれど、半年って退院して外来で抗がん剤始めてから今までと同等の時間なんだよ。抗がん剤点滴5クール分(初回は入院時にやった)+α。そう考えると、長いよなぁ…。

今はため息しか出ない。誰が悪いと言う話ではないのが幸いかな。とにかく今日はゆっくり休もう。そして粛々と日々を生きよう。死ぬまでが遠足なのだから、気を抜かずに頑張るぞい。

⭐︎
⭐︎
⭐︎

ここまで日記読んでくれたあなた、ありがとうございます。ま、生きてたら色々ありますよね。あなたに私にグッドラック。

それでは次の日記までごきげんよう👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?