見出し画像

【日記】桜ざんまい(乾通り~北の丸公園~千鳥ヶ淵~靖国神社)

休日の今日、皇居乾通りが一般公開されていたので行ってきました


かなり人が来ています

桜田門駅を降りて坂下門近くの入場口に向かいます
昨日までの長雨が止みたくさんの人が来ていました

手荷物検査と金属探知機の検査口を経て坂下門へ


坂下門

普段は通れない道を通れます

途中広い道

それほど桜がたくさん植えてあるわけではないですが、いつも通れないプレミア感がありました


乾門から皇居を後にします


乾門を出たところの枝垂れ桜が見事でした


その後北の丸公園を抜けて九段下の駅を目指しました


武道館です

武道館に近づくと大量の消防車が

消防車
救護所の緊急車両
救命ボート?

どうやら武道館で大掛かりな訓練が行われたみたいで、その直後に通りかかりました


また武道館にライブ観に来たいです


田安門の向こうにすごい桜が見えました

田安門に近づくと門の向こうに千鳥ヶ淵の桜が目に入りました

枝振りがすごいです

そのまま駅に向かわず千鳥ヶ淵の桜を観に行くことにしました


ボートがたくさん
桜のトンネルです
菜の花もきれいです


満開の桜トンネル
サニーデイの東京が思い浮かびます

以前千鳥ヶ淵に来たときは仕事帰り、ライトアップされた夜桜を観に来たのですが、昼間もまた綺麗でした

ついでに靖国神社にも寄ってみます


標本木

テレビでよく写る標本木を見つけました


満開の標本木


靖国の櫻

神社にお参りして靖国神社を後にしました

満開になってから雨の日が続き、花も散ってしまうかと思いましたが今日はいい見頃でした
思い立って観に来てよかったです
やはり日本人にとって桜は特別なものだと思いました

樹の真ん中に咲く桜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?