4月3日

今日見たYoutubeの動画です。
Youtubeのおすすめ動画に勧められるがまま人生を消費しています。

最近ダイエットにブロッコリーと鯖缶水煮が優秀だという話を聞いて、ブロッコリーと鯖缶を食事に取り入れることにした
めんどくさがりなので一番楽にブロッコリーを摂取したいと思って、「本気でブロッコリーを調理した時」と「適当にブロッコリーを調理した時」の味を比較することで今後のブロッコリーの調理方法を決めることにした。

この動画を見てブロッコリーを調理して食べ比べをしたら若干のエグみの差を感じたものの正直好みの差だったので、適当に水洗いして茹でるだけで十分そう。

なぜかおすすめ動画に出てきてつい見てしまった。
用水パイプをそもそもほとんど見たことがなかったので、田舎はこうして田んぼに水を回してるのかと感心した。
用水パイプの詰まりを取るのも田舎者の生活の知恵が詰め込まれてて感動した。
泥と一緒に流れ出るシーンは気持ちよくて爽快感があった。

エンタの神様の陣内智則のネタを思い出した。


部誌の原稿の時にツヤ塗りしたことあるけど、何を考えながらどういうふうにペンを使うのかが全くわからなくてキモい感じになったことを思い出した。
解説がわかりやすくて、そういうふうに考えてるんだってことがわかってためになった。


メイク動画好きでよく見るけど、この人メイク上手くてチャンネル登録した。
このボブたぬき顔メイクでありがちなタレ目メイク、ちょっとやる分にはかわいいけどやりすぎてキツいのも見かけるので、途中過程が気になって見てみた。
6:50からの涙袋をアイブロウで作るメイクがめちゃくちゃ良いので全女性涙袋を真剣に作って欲しい。


発想がすごい。
昔粘土が好きで粘土系のアートで小学校から美術展に展示してもらったのを思い出した。

ホムヒカ対策完璧なピカチュウで感動した動画。
常々ヒカリ状態で崖外出して事故らせればいいじゃんと思ってるからコレだよコレになった。

Youtube最高。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?