マガジンのカバー画像

米国株掲示板Magazine

月4回〜配信。このマガジンは初心者が気軽に読みながら株式投資の実力をつけるためのマガジンです。ニュースフローだけでなく、一度覚えたら一生使えるストックとなる知識を増やすことが出来… もっと読む
月4回〜配信。このマガジンは初心者が気軽に読みながら株式投資の実力をつけるためのマガジンです。ニュ… もっと詳しく
¥980 / 月
運営しているクリエイター

#基礎知識

インフレ率が低下すると株価は上がるか?

市場ではインフレ率の高騰により株価が下落していると言われていますが、逆にインフレ率が低下…

980
えす
1年前
5

金利とバリュエーションの関係、1970年前半と後半の違い

この記事では金利とバリュエーション(PER)の関係、利上げ局面で株価が上昇した時と下落した…

980
えす
1年前
6

リーマンショックが起こる直前の銀行決算

米国株は決算シーズンが始まりました。 いつものように銀行決算が真っ先に発表されますが、信…

500
えす
2年前
5

欧州のロシア依存度

2月24日にウクライナへ侵攻したロシアに対してSWIFT排除を含む非常に強い制裁が加えられていま…

400
えす
2年前
7

戦争は買いとなる理由

ウクライナ-ロシア戦争が進行中のなか株価を考察するのは不謹慎ではあるものの、日本人として…

500
えす
2年前
8

量的引き締めのインパクト

いよいよ3月15-16日のFOMCからFRBは利上げフェーズに入っていくと思われますが、FRBは利上げ(…

400
えす
2年前
6

金利と割引率の関係

今回は金利と割引率の関係を見てみます。 割引率とは投資家が期待するリターンのことです。米国株であれば概ね名目10%程度で推移しています。

有料
500

企業の将来の利益率を計算する方法(増分営業利益率と増分ROE)

営業利益率やROE(自己資本利益率)はその企業の収益性を図る強力な財務指標ですが、利益率が…

500
えす
2年前
8

過去の利上げ局面における株価とグロース・バリュー相場

FRBが明確に金融引き締めに転じたことと株価下落が相まって、Twitterでもグロースは厳しいやら…

500
えす
2年前
17

国際ブランドの手数料体系

前回の記事「クレジットカードとBNPLの違い、国際ブランドには脅威ではなく追い風の可能性」に…

200
えす
2年前
8

クレジットカードとBNPLの違い、国際ブランドには脅威ではなく追い風の可能性

今回はクレジットカード手数料のお金の流れや、最近流行りのBNPL(Buy Now Pay Later)との違…

700
えす
2年前
7

ストック型ビジネスモデルの例

今回はストック型ビジネスモデルの例をご紹介します。 ストック型というのは売り切り型の反対…

500
えす
2年前
4

クレジットサイクル拡大期における悪い経済指標の捉え方

クレジットサイクル拡大期で悪い経済指標が出てきた時、どのようにそれを捉えれば良いでしょう…

500
えす
2年前
14

国債金利の決まり方(需給の決まり方)

国債金利(利回り)の理論値は 「名目金利=実質金利+期待インフレ率+リスクプレミアム」 などで表されますが、あくまで理論であり現実には需給で激しく変動しています。 そこで今回は国債金利の大まかな方向性を考えるのに役立つ、物理的に不変の国債の需給の決まり方を解説します。

有料
500