【初心者競馬講座】③予想の仕方について

こんにちは!
今回は簡単な予想の仕方について説明したいと思います!

1.データを収集・分析する

競走馬やレースに関する各種のデータを収集・分析して予想するという方法は、競馬ファンの間でもっとも一般的なスタイルです。

 競走馬に関するデータは、実に多種多彩。各馬のこれまでの実績、過去に記録したタイム、距離ごと・競馬場ごとの成績、血統、調教での走りっぷりと調教タイム、どんなローテーションで今回のレースに臨むのか、レース当日の馬体重……。あらゆる情報が予想に役立てられることになります。

 レースに関連したデータも重要です。たとえば2010年~2019年の日本ダービー勝ち馬は、前走で皐月賞に出走していた馬が8頭、京都新聞杯に出走していた馬が2頭。それ以外のステップで勝った馬はいません。ほかにも、内枠に入った馬の成績がいいコース、最後の直線が短いので逃げ切りが増えるコースなど、競馬場ごと・コースごとの特性もあります。
 こうしたレース傾向・コース傾向も予想の参考にされるデータです。

2.競馬新聞を参考にする

競馬新聞、あるいはスポーツ新聞の競馬面では、競馬のプロである「トラックマン(美浦・栗東の競走馬トレーニングセンターで取材をする競馬専門の記者)」が、自身の予想を披露しています。また新聞に掲載される出馬表には、◎〇▲など、その馬の有力度を示す予想印が打たれます。これらを参考に予想する競馬ファンも、かなりの数にのぼります。

3.パドックで馬の適性や調子を見る

競馬新聞、あるいはスポーツ新聞の競馬面では、競馬のプロである「トラックマン(美浦・栗東の競走馬トレーニングセンターで取材をする競馬専門の記者)」が、自身の予想を披露しています。また新聞に掲載される出馬表には、◎〇▲など、その馬の有力度を示す予想印が打たれます。これらを参考に予想する競馬ファンも、かなりの数にのぼります。

4.追い切り動画を参考にする

競馬にはレース前1~2週間前の"練習"を見ることが出来ます。この動画を参考に、"走りのキレ"や"その馬の状態"を知ることが出来ます。

ちなみに

冒頭で説明してませんでしたが、予想に必須なのが「オッズ」になります。
これは聞いたことあるかもしれませんが、賭け率。即ち予想配当率を表しています。
なんのことやら?と思う方もいると思うので下記に例を記します。

2022 天皇賞・秋 結果

これを参考にします。右から二番目に単勝オッズというものがあります。
これは「その馬が勝った場合、その数値を積して払い戻しされる」というものです。
下記に分かりやすく例を示します。

【1000円かけていた場合】
今回はイクイノックスが勝った

イクイノックスの単勝オッズは「2.6」

1,000円 × 2.6 = 2,600円 の払い戻し

ということになります。

この「オッズ」は単勝だけでなく全ての買い目に存在しますので、オッズを見ながら購入するのが良いと思います。


ではまた!