【初心者競馬講座】①馬券の種類について

こんにちは!
昨今ウマ娘フィーバーで競馬がトレンドにあがり、2021年度のJRA売上額は前年比3.6%UPしてるらしいです。

この記事を見られている方も
「競馬を始めたい・・・」
「馬券を買ってみたい・・・」
と考えていることと思いますので、
わかりやすく!くわしく!お伝えしたいと思います!

ではまず第一弾としまして、
「馬券の種類」について紹介していきたいと思います!
(ちなみにJRA公式でも説明されています。ご覧ください) https://www.jra.go.jp/kouza/beginner/baken/
馬券は1通り最低100円〜 購入できます!
「馬券ご購入はお財布と相談の上はご計画的に!」

1.単勝

初心者オススメ度 : ★★★★★
難易度 : ★★★
1番ベーシックな馬券です。そのレースで走る馬の中から1着を当てる馬券になります。

2.複勝

初心者オススメ度 : ★★★★★
難易度 : ★
単勝より当てやすくなった馬券です。
単勝は1着を当てる馬券でしたが、複勝は選んだ馬が3着以内で的中です。
すなわち1着でも的中、2着でも的中、3着でも的中です。
当たりやすい分払い戻しは全種類の中で1番低いです。

3.馬連

初心者オススメ度 : ★★★★
難易度 : ★★★
単勝・複勝と異なり、2頭選びます。
選んだ2頭が1着・2着で的中です。(1着・2着は順不同)

4.馬単

初心者オススメ度 : ★★
難易度 : ★★★★

選び方は馬連とほとんど同じです。
異なる部分としては、1着・2着が順不同ではなくピッタリと当てないといけないところです。
難易度は上がりますがその点馬連よりも払い戻しは高くなる傾向にあります。

5.ワイド

初心者オススメ度 : ★★★★★
難易度 : ★★
選び方は上記の馬連・馬単と変わらず2頭選択します。
選んだ2頭がどちらも3着以内であれば的中です。
(複勝を2頭とも当てるイメージです。)
ですので的中シチュエーションとしては
「1着・2着」「1着・3着」「2着・3着」
になります。
的中がそれほど難しくない割にはオッズが高いイメージがあるので個人的にはオススメです。

6.三連複

初心者オススメ度 : ★★★
難易度 : ★★★★
ここからは3頭選ぶ買い方です。
馬連と考え方は同じで、選んだ3頭が「順不同」で3着以内に入れば的中です。
1頭だけでも2頭だけでもダメです。3頭みんな3着以内です。
難易度が高い分払い戻しは比較的高いです。

7.三連単

初心者オススメ度 : ★
難易度 : ★★★★★

競馬をしたことない方も1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
馬券全種類の中で1番難易度が高く、払い戻しもNO.1の馬券になります。
もうおわかりの方もいるかと思いますが、
三連複の順不同ではない馬券になります。
1着・2着・3着全てを完璧にピターーっ!と当てる必要があります。
JRAのレースだと最低でも50倍は超えるイメージです。

8.枠連

初心者オススメ度 : ★★
難易度 : ★★
出走馬が9頭以上のみで発売される馬券です。
競馬には「馬番号」の他に「枠番号」なるものがあります。帽子の色って考えてもらっていいですね。
馬番号はMAX18までですが、
枠番号はMAX8(白・黒・青・赤・黄・緑・橙・桃)です。
この枠連では、馬番号を使わず
「枠番号を使って馬連をする」というイメージです。
なので選んだ2つの枠番の馬が1着・2着(順不同)で的中になります。

この他にもWIN5や応援馬券等あるのですが
ここでは割愛させていただきます。。。

次回からは馬券の買い方について説明していきたいと思います!

ではまた!