日記(5/2)

あっという間にGWも後半に入る。
今年のGWは平日に有給は取らず、全部実家でリモートワークした。
異動前にまとめて休もうと画策しているけど。
あと2ヶ月だけど全然実感が湧かないし、何をすればよいのかも定まらずふわふわしている。

メールもチャットも全く来ないし、作るべき資料も特にない。
上司も何をやっているのかよく分からない(笑)

最近は村上春樹の「ノルウェイの森」を読んでいる。
細かい情景描写や主人公の感情の機微を描くのは本当に上手いと思うし、主人公の境遇に少し共感して感情移入できるところもあるが、逆にこの季節の孤独感を実感させられてぼんやりとした憂鬱を感じてしまう。
やっぱりインスタとか見るとみんな旅行して楽しそうだし。実際は全然みんなじゃなくてごく一部なんだろうけど。

ここ数カ月はこういう人になりたい、こういうことができるようになりたいといった「目標」が持てないまま過ごしている。
この人と仲良くなりたいみたいな気持ちも生まれない。そもそも出会いもない。
大人になって、良くも悪くもある程度色々な経験をしてきて、「初めて」に興奮する気持ちが何事に対しても湧き上がってこなくなってしまったんだろう。
(「良くも悪くも」って言葉、たいてい悪い意味だよね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?