見出し画像

12年ぶりに車を買ったミニマリストの話

僕は免許を取ったのが周りの友達より少し遅く、20歳の時でした。

取得して間もなく日産「エクストレイル」を中古で購入。
行動範囲が広がっただけでなく、車を運転する楽しさや不便さなどいろんな経験ができました。

東京へ引っ越してきてからもしばらく乗ってましたが、正直に言って20代半ばの若造が東京で一人暮らししながら3ナンバー車を維持するというハードルは想像以上に高かったです。

特に駐車場は、世田谷区の三軒茶屋駅近くだったのでそもそも家賃相場が高いというのもありましたが、砂利敷きで屋根もない駐車場でさえ35,000円/月かかりました。

他にも自動車保険やガソリン代なども含めると毎月50,000円以上のコストです。

それでも頑張って3年ほど維持しましたが、休日しか使わない割に当時の月収に占める支出割合として大きすぎたので、ローンを支払い終えたタイミングで手放しました。

もっとも、その頃からモノを持たないミニマリストの考え方に傾倒し始めていたので、コストの問題がなかったとしても遅かれ早かれ手放していたでしょうが。。

クルマが再び必要になってきた理由

以降この10年ほどは「クルマや家を買うなんてあり得ない」と言い続けていたんですが、最近になって心境の変化がありました。

今回、クルマを購入するに至った理由を5つ説明します。

ひとつは、家からバス停までの路側帯の無い細い歩道を歩く娘の姿に不安を覚えたこと。

下の子もいずれ、車通りの多いこの道を歩くのかと思うと、環境を変えたくなりました。

小さい子どもがいると外出が面倒

2つめは長男が生まれて、家族4人で出掛けるハードルが上がってしまったこと。

近所のショッピングモールであっても、乳児がいると外出がおっくうになるんですよね。
かといってタクシー使うと妻からは「贅沢だ」とか言われますし。
いや、買う方が贅沢なんですけどね。。

必要最小限という基準にクルマが入りつつある

3つめは感染症。公共の交通機関を使う頻度を少しでも減らしたいと思うようになりました。

ここ数年はシェアリング・エコノミーが普及して、何でもシェアする時代になりつつありミニマリストとしては非常に生きやすい世界線でしたが、新しい生活様式では少し揺り戻しを感じてます

ミニマリストと言えど、これまでとは違う基準で考える必要があると。

テクノロジーの進歩を体感したい

4つめは「進歩したカーテクノロジーへの興味」です。

10年前だと、高級車ならクルーズコントロールぐらいはあったかも知れませんが、衝突軽減センサーや車線逸脱アラートといった最近の運転支援先進技術は体験したことがなく興味津々でした。

カーナビも、当時は自宅と駐車場を往復して大量のCDを車載HDDにせっせとダビングしてましたが、今はスマホのナビ機能と連携する「Apple CarPlay」や「Android Auto」があります。これも使ってみたかったんですよね。

いずれも、普段利用しているカーシェアリングサービスでは対応車種に出会うことがありませんでした。

いちばんの理由は時間

そして最後は「時間の節約」です。これが一番かも。

毎朝、駅の反対側にある保育園へバスか自転車で娘を送ってから仕事に行くんですが、クルマがあれば妻が送ってくれるので30分は稼げます。

朝の30分は大きいですよね。
この時間を使ってオンライン英会話を始めることにしました。これについてはまた別の記事でまとめます。

テクノロジー好きにはテスラか?

最初は「いまの自分がクルマを買うならテクノロジーの最先端をいくテスラだな」と思っていたので、調べ始めました。

モデルS…989.9万円〜
モデルX…1060万円〜
モデル3…511万円〜

あれ、テスラってかなりの高級車だと思ってたけど、モデル3なら頑張れば手が届かない事もない…?

しかし。

テスラは完全なEV(電気自動車)なのでガソリンでは動きません。

充電スポットがまだ都内ほど充実していない郊外住みとしては、これはちょっとした不安要素です。

そこへ先日、テスラがさらにリーズナブルなモデルを開発しているというニュースも流れてきたので「ああ、これは今買うべきじゃないな」と思い、今回は見送ることにしました。

次の乗り換えタイミングには、テスラならレベル3の完全自動運転にも対応しているかもしれませんしね。

実用性とコスパを追求して選んだのは

で、結局何を買ったのかというと、ホンダのN-BOXです。

なんとN-BOXは国内の年間販売台数で4年連続トップ、軽自動車限定だと6年連続トップという、売れに売れまくっているクルマだそうです。

存在は知ってましたが、そこまで売れているとは思いませんでした。
なんだかんだプリウスだろうと思ってました。

しかし、最近の軽自動車はものすごく高いです。。あれこれオプション込みで乗り出し240万円ぐらいになりました。中古のプリウス買えるやんけ。。

しかし軽自動車とは思えない車内の広さや、高級車と遜色ない安全運転支援システムなどを備えていて、試乗するとまぁまぁ納得できました。

新車を買うのはいまのマーケットを知るため

なぜそんな高価な軽自動車を買ったのか?

僕はなんでも実用性重視で、ブランドに興味がありません。
クルマに関しても同じく普通に移動できればいいので安い中古車でも良かったんですが、いま日本一売れているクルマというのはどういうものなのか体験してみたかったというのが大きいです。マーケティング的な観点から。

先に書いた進化したテクノロジーへの関心もありますし「ああ今の時代のクルマを所有するっていうのはこんな感じなんだ」と体感するのは勉強になると思いました。

堪能したらまたタクシー生活?

それなので5年ぐらい堪能したら手放して中古のミラあたりに乗り換えるか、またタクシー生活に戻ると思います。

子どもが大きくなれば電車移動も苦にならないでしょうし。

では、12年ぶりに自動車のある生活を体感してみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?