しずくの水よう日〜25回目

(2021.6.9)

 おはようございます。sizukukoboです。

 このラジオはプロセスラジオです。毎週水曜日に私の作品作りの様子などを紹介しています。私は主に、クラフトパンチで用意したパーツを組み合わせ、メッセージカードを作っています。「感謝をカタチに。気持ちをコトバに。」というキャッチフレーズで、一つずつ気持ちを込めて手作りしています。
 
 しずくの水よう日も25回目を迎えました。
 この企画を始めた当初は作品の紹介をSNSで丁寧に紹介していたなぁと懐かしくなりました。半年ほど経って、自分の活動の幅が飛躍的に伸びたわけではありませんが、発信することに抵抗感が無くなってきたように思います。noteと音声配信を継続するうちに、普段の生活で人と会う時に、自分の好きなことを話すことができるようになりました。これまで隠すようにカードを作っていたのは何だったのだろう、と不思議です。誰に遠慮していたのか。何で恥ずかしかったのか。これは私の「人からどう思われるか」が気になって動けなかったことが原因だと思います。ずいぶん遠回りしましたが、少しずつでも自分を解放できるようになって良かったです。
 
 やっと紫陽花のミニカードを作りました。来週紹介する機会がありそうなので楽しみです。梅雨の時期は体調も気候もスッキリしないので早く過ぎて欲しい気持ちもあります。それでもリアルな紫陽花が見事で散歩を楽しんでいるのも事実です。ここでも「嫌だなぁ」ということに目を向けるより「楽しい」ことに目を向ける方が毎日はhappyだと感じました。
 7月になれば七夕があるので、紫陽花より笹飾りや星に目が移っていきます。今月は雨や紫陽花を堪能して過ごしたいと思います。

ここから先は

778字
この記事のみ ¥ 150