憧れの人、目指す人のことはよく学ぶ

                           (2021.4.13)

 先日キングコングの西野さんが紹介していたちきりんさんのvoicyを聞きました。
 面白い。すごく面白いです。つい夢中になってしまい、最初に遡って聞き始めてしまいました。やらなきゃならないことが後回しになっているけどやめられない。私が興味を持つ人には共通点がある気がします。強く凛としていてブレてない。自分の信念があって見ていて清々しい。憧れの気持ちが強いのだと思います。

 今日は「 憧れの人、目指す人のことはよく学ぶ」についてお話しします。

 ふと思い出したことがあります。私は「あ、いいな」と思ったら集中して学びたくなる癖があるようです。いわゆる人検索です。作家の方なら出している本をどんどん読み進め、その人が発信している SNS を調べたり、テレビを見たり。ブームのように集中してその人のことを学んでいる気がします。ブームだから何十年も続くわけではありませんが、興味を持った人を忘れることはなくて、ブームが去った後も本屋さんへ行って自分の好きな作家さんを見ると新刊をチェックしたり、今だと音声配信をしていないかなど調べたりします。

 興味を持って最初は楽しんで始めたことなのに、気づいたら一生懸命本を読んだりセミナーや講演会に行ってメモを取ったりと、お勉強のようです。 しかもその学んだことを自分の人生に活かせているかと言うとちょっと疑問です。 本を読んでわかった気になり、自分が変わった気になり、やるべきことをやった気になってしまいます。本当はそこからがスタートなのに、読んで満足して気分を良くして終わってしまう。目的が読むことなら全く問題ないですが、自己啓発やビジネス書は目的がその読んだその先にあります。時間をかけてきたわりには人生に生かされてないと思うことがあります。

 これまで興味を持ってきた著名な人は今でも活動を続けているし、活動の幅を広げている方が多い。自分に勇気と力を与えてくれた人たちだから、今どんな活動していて何を発信しているかを時々再確認しても面白いなと思った次第です。私の人検索はマイブームが去るとパタッと止めてしまいます。自分の考え方や生き方に影響を与えてくれた人のことを、なかったかのようにきれいさっぱり忘れてしまうのは、すごくもったいない。 自分がこれまでかけてきた時間。一体どんなことに費やしてきたのか。少しゆっくり考えてみようかと思います。

 こんなこと、これまで考えたこともなかった。ちきりんさんのvoicyを集中して聞いている影響かもしれません。どこかの回で「自分の人生の価値を安く見積もってはいけない」みたいな内容を話しているのを聞きました。すごく心に響いています。収入は、自分が自分につけた価値以上のものは入ってこない。そんなことを聞いたことがあります。 ちきりんさんの言葉とすごく重なって胸に響きました。

 ※ラスト1分、原稿なしで話すトレーニング中です