お金のあれこれ✨、、、と言っても、、

(2022.1.7)七草粥の日

 おはようございます。sizukukoboです。

 私は曜日ごとにテーマを決めて毎日の配信をしています。
 金曜日のテーマは「 お金のあれこれ」についてです。
 私が普段感じていること、新しくトライしたことなどをお伝えしています。

 先週の記事を見てびっくり。 先週の金曜日は大晦日だったんですね。 この一週間本当に早かったです。 駆け足で毎日が過ぎてしまいました。のんびりしている休みというのは、 ゆっくりしているのにあっという間に過ぎてしまいます。仕事をしている時よりも時間の流れが早い気がします。

 年が明けてから、急に掃除と片付けに拍車がかかりました。金運も上がると聞く掃除です。丁寧に継続して習慣になっていくといいなと思っています。昔は金運が上がるために掃除をしていたような気がします。今は、とにかく自分のためにしています。年々、掃除のたびに疲れたりしんどくなったりしますが、それよりも片付けられない散らかった状態を見るのがかなりつらかった。心が疲弊することが分かったので、

とにかく継続。 まずは継続。

続けていった先で、 ある程度のきれいをキープできたらいいなと考えています。

 年末年始は節約とも収入ともあまり縁がなかったように感じます。「年末年始くらいは」という理由だけで、 食べるものが豪華になりました。親戚へ渡すお年賀も用意しました。普段からお世話になっているので、この時くらいはと、普段買わないものを買いました。初詣に行った時は、毎年買うおみくじと、御札と、 熊手があります。商売繁盛を願って、熊手は去年から購入し始めました。神社に行くとケチりたくないのでどうしても購入する物が増えます。お賽銭も、本殿以外の所にも入れたりします。昔から、いざという時は神頼みです。努力が足りないという自覚があるので、多少後ろめたさもあります。それでも、新しい年は、感謝の気持ちと、より良くなるように願うことが毎年の恒例です。

 去年の春頃だったでしょうか。月の満ち欠けに合わせた生活をしたいという話をしていたのは。そして星占いや、スピリチュアルな話をたくさん見聞きしていた気がします。そういう時はたいてい弱っている時。去年はまさにそうでした。
 そして今。 収入に関して 不安があるためか、やたらと星占いの動画を見ていました。動画を見る時間があったら、カードの1枚も作ったらいいのに、そこはやらずに、この一年がどうなっていくのか、明るい答えが欲しくて占いに頼りました。 自分の行動を冷静に振り返って、今かなり不安なんだとわかります。

 お金に関する勉強は本当に一からです。しかも学校で教わっていないので学び方も独学です。これまで堅実に節約生活を続けていればここまで不安にならなかったのでしょうが、私は色々なものを見て見ぬふりをして生きてきました。お金の使い方がよく分かっていませんでした。

 現実を直視するのは痛みを伴います。その痛みから逃げたくなる時に、見えない力に頼りたくなるのでしょう。そんなフワッとしたものに自分の人生を預け続けるには、私はだいぶ年を取ってしまいました。
 スピリチュアルも星占いも引き寄せの法則も大好きです。 きっとこれからも好きでいると思います。 ただ、 これからは見えないものに頼りきりではなく、もっと自分の手を、足を動かしていくことにこれまで以上に重点を置いていかなくてはなりません。

 地に足をつけた行動を

 何かにすがることは決して悪いことではありません。ですが私はそこにすがるように逃げる癖があります。見て見ないふりをしようとします。その思考グセは少しずつ治してきたところですが、まだまだ矯正している段階で身についているとは言えません。

 地に足をつけた行動を。そして行動し続けると決める

 自分の弱点が十分わかっているので、目標も絞って行こうと思います。