見出し画像

御仏供杉(おぼけすぎ)

推定樹齢約670年 
日本の天然記念物 石川県の御仏供杉

御仏供杉_k

スギ科のスギ 御仏供杉の言われと由来
この木は 言い伝えによると、吉野谷に祗陀寺という寺を開いた大智という禅僧が植えたものです。

「仏法が盛んになればこの木も生い茂るだろう」
と言って杖にしていた杉の枝を地面にさしたものがこの木に成長したと言われてます。

最後まで目を通していただき ありがとうございます🌈 今日も明日も明後日も、あなたにも たくさんいいことがありますように😉