マガジンのカバー画像

関東・甲信越地域の古木

94
関東・甲信越地方の古木特集 木々たちの放つ素敵な雰囲気も伝わればいいな。。。 植物からは元気になるマイナスイオンが出ています。 あなたの街にもたたずんでいるはず・・・  人間と同…
運営しているクリエイター

#富山県

明日(あけび)の大桜

推定樹齢 約400年 富山県の明日の大桜バラ科のエドヒガン 明日の大桜の言われと由来 この木の開花後の見ごろは毎年だいたい4月中旬くらいです。 秀運大和尚という法福寺中興の祖と言われた人物が植えたと言われてます。

入谷(いりたん)のミズナラ

推定樹齢約450年 富山県の入谷のミズナラ 入谷のミズナラの言われと由来 この木は地中から不動明王像が見つかったために祠に安置する際に植えられたものとして伝えられています。

今山田の大カツラ

推定樹齢約700年  富山県の今山田の大カツラ カツラ科のカツラ 今山田の大カツラの言われと由来 その樹形から千本カツラとも呼ばれています。 この木は墓標として植えられたものと伝えられているのですが 理由はまちまち・・ 後醍醐天皇の皇子宗良親王がこの地で亡くなったので供養で植えられたものとか、蓮如に教化されこの地に移り住んだ落武者たちの墓標とも言われています。

老谷(おいだに)の大ツバキ

推定樹齢 約500年  富山県の老谷の大ツバキ ツバキ科のヤブツバキ 老谷の大ツバキの言われと由来 この木は根元に大きな空洞があり、3本の枝に分かれており、幹の上部では枝が幹に絡みついている感じの木です。 この幹の様子が捕り物に使われた刺股に似ているという理由で「さすまたのツバキ」または「さしまたのツバキ」とも呼ばれています。 奇妙な樹形をしています。

謙信手植の松

推定樹齢 約400年  富山県黒部市の指定天然記念物 謙信手植の松マツ科のクロマツ 謙信手植の松の言われと由来 この木は上杉謙信が戦国時代に越後から越中に入ったときに病気で動けなくなってしまったとき、古くから信仰を集めていた新治神社の神様のお告げに従い、ここの土地に沸き出ている霊水につかったところ、すぐに元気になったところから、感謝のしるしに植えたのがこの松だと言われています。

坂上の大杉

推定樹齢 約700年  富山県の天然記念物 坂上の大杉坂上の大杉の言われと由来 この木は坂上八幡宮の境内にたたずんでます。 富山県内では屈指の大杉と言われています。 昭和43年6月、落雷によって出火したのですが、空洞となっていた内部の腐蝕部分を燃焼して鎮火されました。 植物学上の価値の高い木としての評価があります。