マガジンのカバー画像

東北地方の古木

38
東北地方の古木特集 木々たちの放つ素敵な雰囲気も伝わればいいな。。。 植物からは元気になるマイナスイオンが出ています。 あなたの街にもたたずんでいるはず・・・  人間と同じように… もっと読む
運営しているクリエイター

#岩手県

三陸大王杉(さんりくだいおうすぎ)

推定樹齢1500年 岩手県大船渡市の指定天然記念物 三陸大王杉 スギ 三陸大王杉の言われと由来 地元では「越喜来(おきらい)の老杉」呼ばれています。 一時はかなり弱っていましたが老杉を守る会ができて蘇生に成功した木です。ファイト♪

猿沢(さるさわ)のホウキガヤ

推定樹齢約700年 岩手県の天然記念物 猿沢のホウキガヤ 雄株のカヤ 猿沢のホウキガヤの言われと由来 カヤとしては岩手県では最大の巨木です。 地上から約2.5メートルくらいのところで何本にも枝分かれをしていて、ほうきのような形をしているところから〝ホウキガヤ〟と言われてます。

華蔵寺の宝珠松(けぞうじのほうじゅまつ)

推定樹齢150年 日本の指定天然記念物 岩手県の華蔵寺の宝珠松 クロマツ 華蔵寺の宝珠松の言われと由来 華蔵寺(けぞうじ)の山門近くにたたずんでる木です。 普通、クロマツは枝先に1~3個の松かさがつくのですが この松は密集して松かさがつく年もあり、珍しい特徴を持っています。

北舘桜(きただてざくら)

推定樹齢約700年 岩手県の天然記念物 北舘桜 エドヒガン 北舘桜の言われと由来 南蘇坊(なんそぼう)という僧が1300年頃に植えたと伝えられています。 そして、この地は安部貞任が戦死するまで、安部一族の家があったところでもあります。

草井沢利助の大モミ

推定樹齢約300年以上 岩手県和賀郡西和賀町の天然記念物 草井沢利助の大モミ 草井沢利助の大モミの言われと由来 雪が多く降る土地には珍しい巨木と言われています。 昔の人は長い道のりを歩く機会が多かったため、良い目印として使われていたそうです。

薄衣の笠松

推定樹齢600年 岩手県の薄衣の笠松 薄衣(うすぎぬ)の笠松の言われと由来 この木は3本寄り添って立っており、とくに右側の一本が大きいです。 そして、この木は見越しの松とも呼ばれています。 その由来は藩政時代に藩主がこの木のそばを通った時にこの笠松を気に入り、青葉城に移植するように命じたところ、家老の進言で移植が難しいことを進言され、取り下げになったところから付いたそうです。

市野々の大クリ

推定樹齢650年 岩手県九戸郡軽米町の天然記念物 市野々の大クリ 市野々の大クリの言われと由来 全体的に回復手当てを受けている木ですが、地元では「てんぐさま」と呼ばれ、崇拝されているご神木です。

石割桜(いしわりざくら)

推定樹齢350年 日本の指定天然記念物 岩手県の石割桜 エドヒガンのバラ科 石割桜の言われと由来 盛岡市内では最も早く開花をする桜のひとつ石割桜。 丸い大きな石を二つに裂いており、桜ファンの間ではよく知られている名桜です。 もともと石の割れ目に落ちた桜の種が大きく育ったのか桜が成長するにつれて石も割れていっているそうです。ドキドキ。。