見出し画像

安田記念振り返り

お疲れ様です。柊です。

安田記念お疲れ様でした。振り返りをしていきたいと思います。

今回ラップパターンを2パターン想定で買いました。
とりあえず抑えですが当たりました(ガミですが)

今回の安田記念

昨日記事に書きましたラップタイムが緩んだら
ソングラインなどの道中緩むラップから足を使うタイプが来るという話をしましたが 案の定道中緩みましたね…11秒なのはそうですがレース映像みたら判るんですが大体800〜1000辺りでウインカーネリアンが緩ませた走りして馬群詰まった感じになり、まあ案の定ですね…
あとはソングラインがいいポジション取ったのも1着取れた理由にもありますね。自分の馬券本線のメンバー(流れる展開)には辛い展開なりましたね。

とりあえず本線のメンバーの振り返りを

◎ナミュール

展開向かない+後ろ過ぎたと思います。
ソングラインの位置取りならワンチャンありましたがまあ…キツい展開でした。

〇ソダシ

ウインカーネリアンの煽りも食らったとは思います。多分ソダシ自身もう少しペース上げたかったかもしれなかったがまぁ仕方ないかなと

▲ジャックドール

やっぱりこのペースだと残る展開にはなりました。
だがスピードは無いなと…先頭切ってペースメーカーなるべきだったら馬券内もありましたね。

▲ウインカーネリアン

道中緩ませたのが全てと思います。
あれなら東京新聞杯ぐらいのペースでも良かった感もあります。 まあ外枠だったから辛かったとは思いますが攻めた走りでも良かった感はあります。

☆ソウルラッシュ

位置取りが全てかなと思います。
馬場が荒れてきた方が走る馬ですし、展開も向いた部分がありますが、位置取りが悪すぎたに尽きます。

まとめ

今回は2パターンで馬券取れたのは良かったですが…自分にとっての後悔は東京10Rを◎→△→〇で決まったのが買えてないのが…(6点で三連複70万…)
それだけが心残りです…

来週からG1は一旦一休み
夏競馬の重賞辺りも簡単に6頭くらいピックアップしていこうかなと思います。(1頭軸+5頭くらいのイメージで)

それではまた木、金曜日辺りに書きます。
ご観覧ありがとうございました。m(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?