エプソムC・函館SS 血統・調教評価

お疲れ様です。 柊です。

今回はエプソムC、函館SS(スプリントステークス)の血統、調教評価していきたいと思います。

1〜6位まで血統、調教で評価していきます。(詳しくは前記事、過去記事を参照に)
それでは始めます。

エプソムC 血統評価

今回は梅雨入りしたとの事で馬場の悪化か考えられるので道悪特性中心に血統評価しています。(今回多すぎ…)

6位ピースワンパラディ 血統B 道悪A

ジャングルポケット×アグネスデジタル+サンデー、Nashwan

血統的には晩成時覚醒しやすいクラフィティプロスベクター(例 カンパニー)持ちで3年前のエプソムC(不良)で0.4秒差と道悪もこなせる。ただタイム的に今回微妙なラインなのもあるのでここまでの評価です。

5位ヤマニンサルバム 血統B 道悪A

イスラポニータ×英国(米国寄り)血統+トニービン

血統的には今の東京馬場なら合いそうな部分が多い反面、不良までいくとどうかな…と思う部分がある。 道悪特性は高いです。(コジーン、トニービンなど)

4位ジャスティンカフェ 血統A 道悪B

エピファネイア×ワークフォース+日本の古い血

血統的にはエピファネイア産駒は早熟とは言われてますがデビューが遅い産駒や回数を使わない馬はそこまで早枯れはしない、あとは中京や中山(1800以上)を走る傾向で+道悪はそんなに得意では無いエピファネイア産駒
だが母方の方が上手く出ている可能性があり、一概にエピファネイア産駒として捉えない方いいかも
道悪も母方のワークフォースのKingmanboやリアルシャダイのロベルトなど走れる要素はある。

3位インダストリア 血統A 道悪A

リオンディーズ×ハーツクライ+米国、在来牝系

血統的には柔らかい馬場を走るリオンディーズ産駒で母父ハーツクライにベルベットサッシュの古い日本の血が入ってたりと面白いと思います。
ただ道悪は重までかなとは思います。


2位マテンロウスカイ 血統A 道悪S

モーリス×スペシャルウィーク+トニービン系

血統的にはモーリス産駒の初戦や休み明けや間隔空いた時に走らなくなる傾向ありますが
前走2着と叩きとしてはいい結果で今回上向いて来るはずです。
流れるラップになってくれるのがどうか…
道悪もモーリスのロベルトと古い日本の血にスペシャルウィークからニジンスキーにトニービンと道悪特性は十分にあります。

1位ガロアクリーク 血統S 道悪S

キンサシャノキセキ×Kingmanbo+Nashwan(米国+英国血統)

血統的には
キンサシャの短距離系のスピード系血統
母方にあるパワーのKingmanboと
NashwanからBustino→Bustedなどのスタミナ型の血統が合わさっているのがキンサシャ産駒でも中距離を走れてる理由だと思います。
道悪も母方のKingmanboのパワーにNashwanの英国のスタミナ型血統でこなせると思います。
ただ1年のブランクがどうかという部分もありますが抑えるべきだと思います。

今回道悪特性持ちが多すぎるので道悪だけの順位を付けると…

5位ヤマニンサルバム
4位インダストリア
3位マテンロウスカイ
2位ガロアクリーク
1位トーラスジェミニ となります。

トーラスジェミニを評価出来なかった理由として
最近の走りが前に付けられないのが理由です。
一昨年の七夕記念は軸し、馬券的にお世話になりましたが…もう限界かなと…

調教評価

6位マテンロウスカイ
5位ピースワンパラディ
4位インダストリア
3位ルージュエヴァイユ
2位ラストドラフト
1位 ガロアクリーク

函館SS(スプリントステークス)血統評価

函館も金曜日に雨で土日は曇りと微妙な天気に馬場も開幕の洋芝を考えると…って感じに血統評価していきます。

6位 レイハリア 血統B 道悪A

ロードカナロア×マンハッタンカフェ+トニービン

血統的にはロードカナロア産駒は洋芝系で速い馬場が良いのと道悪でもこなせるstormcat持ち
母方もマンカフェ、トニービンと道悪なら大丈夫な血が揃う、亀田騎手に手戻りでどうなるか…

5位 ヴァトレニ 血統A 道悪S

グラスワンダー×サンデー、ミスプロ(カロ持ち)

血統的には洋芝系が得意なロベルト系 ここも馬券内には入りそうな存在。
ただ問題なのは血統×騎手相性の所が…って所です。
幸騎手確かにこの馬で勝ってますが幸騎手得意の小倉なんですよね…その他は横山家(ロベルト乗れる血統)だからそこから考えると…1番は横山武史騎手が1番良かったのでそこから考えると…ってレベルです。まあピンパー逃げしてくれたら流れてロベルト系に良いラップにはなるとは思います。

4位 キミワクイーン 血統A 道悪S

ロードカナロア×ダイワメジャー+サクラバクシンオー(日本の古い血)

血統的にはレイハリアの時に話したロードカナロア産駒にダイワメジャーとバクシンオーと短距離系血統でバランスが取れてる血統
道悪もstormcat、ダイワメジャー、日本の古い血等で得意な部類 

3位 ジュビリーヘッド 血統S 道悪A

ロードカナロア×ディープ+フランス系

血統的にはロードカナロア産駒に母方にいるヴァンローズの血統が洋芝寄りだがディープの野芝寄りがなんとも言えない感じですが普通に評価出来る血統です。 あとは安田隆之厩舎で短距離〜マイラー系レースの調教が得意な部分も評価が高い理由です。

2位ブトンドール 血統S 道悪A

ビックアーサー×サンデー系(ミスプロ持ち)+フランス系

血統的にはビックアーサー産駒が1400以下の成績が良いのもありますがプトンドールも1200〜1400辺りのに成績が集中してるのとフランス系血統が洋芝に良い要素となって函館2勝の部分強みです。
ただ道悪は少し微妙な部分があり、稍重までかなと


1位 トウシンマカオ 血統S 道悪S

ビックアーサー×スペシャルウィーク+ウッドマン

血統的には上で話したビックアーサー産駒にウッドマンが短距離系の血統にスペシャルウィークのマルゼンスキーなども良い点
道悪もスペシャルウィークとウッドマンと問題なし
前目に先行したら普通に馬券内には入るとは思います。

調教評価

6位キミワクイーン
5位リバーラ
4位ヴァトレニ
3位ウォーターナビレラ
2位ブトンドール
1位トウシンマカオ

まとめ

エプソムCは普通なら 見 したいレースです。
今回道悪走るタイブが多すぎで評価しづらいのが1番です。なのでガロアクリークからの当たればいいな…馬券で行きたいです。

函館SS(スプリントステークス)は逆ですんなり順位付け出来ました。
ビックアーサー産駒とカナロア産駒を高めに評価しましたが、もしヴァトレニ来る展開ならシルバーステート産のウォーターナビレラやモーリス産駒のムーンブローブ(両方ともロベルト持ち)が残る展開もあるとは思います。
その3頭ワイド辺り持っていても良いかなと

まあ今週も馬場見つつ頑張って行きましょ
御観覧ありがとうございましたm(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?