見出し画像

ニーグリップは基本姿勢でとても重要!

こんばんは、かわばっちゃんです!

ライダーであればニーグリップという言葉はよく聞くかと思います。

分からない方はニーグリップってなに?ってなるかと思います。

ニーグリップは

「下半身を固定するために、内股全体(あるいは一部)でタンクを挟み込む」

ことを言います。

ニーグリップはするとしないとで安定性を保つのに大きく左右されます。

もし、ニーグリップができないと色々問題が起きます。

例えばバランスが取り辛く、
コーナーでの体重移動もスムーズにいけません。

また、ニーグリップは結構していると疲れが溜まりやすく感じる方が多いです。

理由としては意識しすぎて、
ガソリンタンクを膝で押さえすぎてしまうからです。

これは教習所ではなかなか実感できないです。

公道で走って疲れやすいなと思えば、
ニーグリップが原因かもしれないですね。

ニーグリップは公道で必要になるのはもちろんですが、

・スラローム
・クランク
・S字
・一本橋

そして加速・減速時など技能のほとんどで必要になってきます!

なので、しっかりできるようになっておくといいですよ!

〜〜〜〜〜〜〜〜

『免許取得で陥りやすい技能攻略メルマガ講座』

バイクには興味あるけれど、免許は持っていない人は結構多くいます。

免許は持っていても損はありません。

なんで取らないのか?

取得費用が高いから…

安く抑える方法はいくつかあります!

それは免許取得キャンペーンや

それ以外にも技能が難しいからという理由はいませんか?

確かに技能は150kgほどの塊を操る必要があるので、難しいと感じやすいです。

ですが、全てはコツと流れです!

そこで免許を取得する上での過程と陥りやすい技能のコツについて7日間通して無料メルマガで紹介しています!

登録していただけると無料特典でコツなどをまとめたPDFをプレゼントさせていただきます!

ぜひ登録お願いします!

https://mylife-mybike.com/note/ginou
↑登録リンクはこちら↑

他にもSNSもやっているので、フォロー&いいね!してくれると嬉しいです!
Twitter:https://twitter.com/BachanKawa

インスタ:

https://www.instagram.com/kawa_bachan/

↓公式ブログはこちら↓
https://mylife-mybike.com/

↓運営者情報↓
https://mylife-mybike.com/%e9%81%8b%e5%96%b6%e8%80%85%e6%83%85%e5%a0%b1-2/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?