見出し画像

坂道発進のコツは順番にやることが大事!

こんばんは、かわばっちゃんです!

坂道発進は順番にこなすことが大事になります。

坂道発進で

「ガックンガックンしてしまう」
「ふらついてしまう」
「後ろに下がってしまう」

などといったことはありませんか?

その原因は

「クラッチ」
「ブレーキ」
「アクセル」

この3つの操作のどれかが不足しています。

例えば…

「半クラができていない」
「ゆっくりブレーキ放していない」
「回転数が足りない」etc

各足りないところを意識する必要があります。

ですが、順番もしっかり守る必要があります。

半クラができても、ブレーキすぎに放すとエンストしてしまいます。

また、半クラとブレーキが問題なくても、回転数が低いとふらついてしまいます。

なので、慣れるまでは一個一個順序を守ってください。

順序は以下の通りです。

1.リアブレーキをかける
2.後方確認
3.半クラにする
4.アクセルを3000回転まで回す
5.リアブレーキをゆっくり放す

といった順序になります。

坂道発進はとても公道でもよく使われる技術です。

しっかりできるようにしましょう!

他にもSNSもやっているので、フォロー&いいね!してくれると嬉しいです!
Twitter:https://twitter.com/BachanKawa

インスタ:https://www.instagram.com/tk.takaaki/

↓公式ブログはこちら↓
https://mylife-mybike.com/

↓運営者情報↓
https://mylife-mybike.com/%e9%81%8b%e5%96%b6%e8%80%85%e6%83%85%e5%a0%b1-2/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?