4/5

これの後半俺が普段感じていたことを言語化していると思った

SNS出身漫画に名作が少ない理由~みたいなやつ

やっぱTwitterは創造性を破壊してると思います。

SNSは消費者と作家の距離が近すぎるかと言って他人の意見を遮断しすぎても名作家になる確率を下げそう。商業誌の漫画家に対し担当が一人くらいが適当なのかな いや単に複数人の担当の感想の競合を防いでいるだけかもな

SNSでイキってるアニメタとかも似たようなもんだと思ってる。ほとんど露出せず職人に徹するソティはやっぱりカッコイイ

クリエイターは人格を発信せずもの作るマシーンになるべきだと本気で思っている

ヤマノススメの三期、ちな回と松本回の作画が屈託なく好き(いわれなければうまいと気づかないような自然な作画まじですこ)逆にSNSで有名な人たちを集めて作った10話の作画は画力高いなって思うし、画力高いと思ってほしいんだろうなって描き手の意思を感じる(勝手に感じている)そういうエゴを感じるからあんま好きじゃない、イラスト的な勉強にはなるけど。

最近チャットモンチーを聞いてます、1stアルバムから年代順にねっとり聞いとる

おそらく俺が普段聞いてるガールズバンドらの源流にあたるであろうチャットモンチー、どれも聞いたことない曲なのになぜか懐かしい。サウンドとしては(ワイの敬愛してやまない)だいたい同世代のMASS OF THE FERMENTING DREGSに近いかんじ。2ndアルバム好き。ストレート・シンプルなバンドサウンドだけに卓越したメロディーセンスが光る小細工なしむき出しの才能って感じたまんねぇ~~~~~~⤴⤴⤴⤴

ソティーのヤマノススメ一人作画回、待ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?