マガジンのカバー画像

いまここを楽しむために

55
「いまここ」について書いています。
運営しているクリエイター

#喜び

私の中の「自然」に気づくとき平和が訪れる

個人が抱える葛藤のひとつとして、「やりたいのにできない」とか「やりたくないのにしなければ…

アキタロウ
1か月前
110

「受容」が人生と世界を変える

今回も、前回に引き続き「パワーか、フォースか」の「意識のマップ」で紹介されている意識につ…

アキタロウ
1か月前
80

「勇気」が「喜び」の出発点

前回の、「我慢」から「喜び」の時代へ、という記事の最後に、次のようなことを書いた。 さて…

アキタロウ
1か月前
89

「我慢」から「喜び」の時代へ

幸せの定義は、時代とともに変化する。 第二次大戦後の物のない時代は、物質的豊かさが幸せの…

アキタロウ
1か月前
90

「喜び」が循環する社会を創造する

僕が、ここで書いているのは、「喜び」と感じることを積極的に選んで生きていこう、ということ…

アキタロウ
1か月前
120

感じて気づいて、人は進化していく

昨日のつぶやきで、次のようなことを書いた。 この一文は、事前に用意していたわけではない。…

アキタロウ
2か月前
98

幸せとは、明日したいと思うことができること

幸せとは、明日したいと思えることができることなのだと思う。 今日という日に、やりたいと思ったことをやりきって、明日、やりたいと思えることを考えながら眠りにつくことができれば、人は幸せを感じることができる。 そうやって、自分がやってみたいことに挑戦しながら日々を過ごせることが幸せなのだと思う。 人は、やりたいと思うことができないと満足感を得ることができない。 やりたいと思うことに挑戦できないと、生きているという実感を得ることができなくなる。 すると、何のために生きてい

自己一致が起こると、理由もなく幸せになれる

自分にはハイヤーセルフという存在がいることを知り、そのハイヤーセルフと、この自分と一致で…

アキタロウ
2か月前
103

負けるが価値!!

今日のタイトルの「負けるが価値」とは、負と思えることに価値があるということです。 我々は…

アキタロウ
3か月前
103

幸せとは恋をするように緩んで生きること

人は、恋をすると心が緩むものです。 恋は人の心を柔らかくさせます。 だから恋は素敵なのだ…

アキタロウ
4か月前
94

簡単にポジティブになれる方法

前回の記事で、「ポジティブ」という言葉を少し悪者にした感じがありましたが、ポジティブとい…

アキタロウ
5か月前
113