見出し画像

40年間生きてきてたどり着いた生き方の1つ【資産運用で生きるということ①】

穴の中からこんにちは、SIWAZOです。

ここ数年は人生を懸けた博打みたいな生活。
自分を振り返るとこんな感じでした。

①▼放送作家に憧れる
②▼大学卒業
③▼テレビ局で番組リサーチャー担当
④▼放送作家では通用せずイベント会社就職
⑤▼同時に仲間たちと会社を立ち上げる
⑥▼東京モーターショー・愛地球博等を経験
⑦▼お笑いイベント・アイドルイベント担当
⑧▼テレビ局の番組イベントを担当
⑨▼なぜか燃え尽きる
⑩▼人生の転機を迎え不動産会社に就職
⑪▼宅地建物取引主任者取得
⑫▼国内旅行業務取扱管理者取得
⑬▼二級建築士取得
⑭▼人生の転機を迎え再びイベント会社を目指す
⑮▼IT企業就職
⑯▼投げ銭会社の企画営業
⑰▼住友銀行より資産運用のススメ
⑱▼社債と株式投資スタート
⑲▼大手レジャーメーカー子会社のYoutube担当
⑳▼住宅ローンを組んで退職
㉑▼再び独立
㉒▼コンテンツホルダーを目指し日々精進中

ざっくりくりくりくりっくり・・・
⑮が2019年だったから、40代で転職3回目。

会社員時代は本当に感謝感謝の毎日で、
よく採用してくださったなと共に、
活躍したと自負はしているけど、
好きなことしかしてきていない人生を
生きていると思います。

で…社会保険料とか厚生年金とか…
色々かかるじゃないですか…
失業保険も申し訳ないから1度も頂いたことも無いので、
何かうまく生きていく方法はないものかと追及していたら、
やはり資産運用で生きていくのが確率的に良さそうだなと。

特定口座で源泉徴収された金額をいただける制度を利用。
資産運用1年目…100万円+
資産運用2年目…200万円+
資産運用3年目…196万円+(2022年8月16日現在)

20.315%税金を引かれても、140万円ぐらいは現金でもらえてる訳ですよ…
前職が残業しないと手取り22万円ぐらいだったから(実験済み)、
年間でボーナス別で手取り264万円ですよ(涙)。

だったらさ・・・
自営業で社長をして給与10万円(手取り約8万円×12カ月=96万円)
資産運用で株で200万円(手取り約150万円)
頼まれたイベント収益1回5万円(5万円×年12回=60万円)
小計300万円でしょ。

ここに他の株以外の資産運用で収益をもたらせれば、
サラリーマン時代の手取り400万円ぐらいにはなるんですよね…

朝9時~19時ぐらいまで、いちゃこらいちゃこらタイムカード押すのと、
自由気ままに自分の時間をたっぷり使って人生の勝負をするのと、
自分は後者を選択しちゃいました。

いま、コンテンツホルダー目指して相棒と凌ぎを削って努力しています。
ぜったい日本を元気にするコンテンツを創り上げて、
その分野のインフルエンサーになってみせます。

せまいせまいニッチなイベントで食べてきたので、
2022年からはもう少しマスに向けて発信できるよう
頑張ります!

周りの皆様のおかげで成り立っているので、
本当に人生感謝しかありません。

両親様、愛しています。
友人様、大好きです。
家族様、いつも一緒にいてくれてありがとう。
その都度出会う仲間たち、なるべく皆様に還元します。

全ての関係者たちに、おめでとう♪
ってあのアニメみたいになってやりますから!

(*^^)v

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?