見出し画像

稼げていない時は税金の恩恵を受けるのも1つ

穴の中からこんにちは、どうもSIWAZOです。

今回は給料から算出される社会保険の支払い義務について思うことを綴ります。

ここ数年サラリーマンだったので給料から引かれる色々なものが高いなぁ・・・と感じて考えていました。

社会保険料とは「健康保険」「介護保険」「厚生年金保険」「雇用保険」「労災保険」に大きく分類されているだろうと思うのですが(税理士さんに聞いてね)、

❶IT企業所属時代は、給料の算出が残業代合わせて43万円ぐらいだったので、手取りは月額34万円ぐらい(ボーナスなし)・・・

❷大手メーカー子会社時代は、ボーナスありの会社なので基本給がかなり低く設定されていて残業しなかったら手取りは月額23万円+年2回のボーナス支給ぐらい・・・

だったので、社会保険料だけで年間120万円以上は給料から引かれている計算です。どちらも給与額面では500万円前後。

▼自分の課題
〇残りの人生を考えてもっと自由につかえる時間がほしい
〇どうせ仕事するんだから好きなことをもっととことんしたい
〇結果サラリーマンを辞めて独立しないと叶わない
〇月々10万円の給料なら確実に取れる自信がある(少ないけどミニマムで( ゚Д゚))
〇資産運用の経験を武器に貯蓄500万円を運用して生活の助けにしたい

【どうしたら社会保険料を抑えつつ稼げるようになるまで耐えるか】
1人株式会社を立ち上げ、給与を10万円に設定したら手取り8万円ぐらい。

今まで10万円ほど納めていた社会保険料が2万円もかからない程度に。
10万円の給料なら源泉徴収税も等級を調べたら無し・・・。

イーロンマスクさんが言うてたことがなんとなく分かりました。

資産運用をしていて、たとえば株式投資で年間300万円利益が出ていたら、20.315%の税金を納めて約61万円が税金なので、年間239万円は手取りでもらえる(税引き後)。

で、会社を立ち上げて役員報酬10万円で社会保険料が約2万円として手取りで月々8万円もらえ年間96万円もらえる(税金)。
※もしアルバイトだとしても10万円ならそんなに時間取られないかと・・・

上記合計で年間335万円手取りでもらえるんだから、そこそこの生活ならできる計算。もちろん資産運用が上振れたらもっと手取りが増えるし、元本保証型の配当がある商品に数千万円(ここは特殊…貯蓄がある人の話)入っておけば年100万円ぐらいは手取りでもらえたりします。

・・・おぉ、SIWAZOさん何言ってるかよくわからんよ・・・

【若いころの自分に伝えれるなら気づかせてあげたかったこと】
▼資産運用を学ぶ(大手銀行や大手証券会社で無料で聞ける)
〇10代20代から給料+資産運用で30歳までに元本500万円を作る
〇500万円の資産運用で利回り10%を目指す(1日1万円の利確目標)
〇引き続き日々の仕事で10万円~30万円の手取りを確保
(結果)
30代から勝負する頃には、かなり人生が楽になっている!

▼初心者なら
〇毎月3万円の積み立てNISA(全世界株式インデックスorS&P500のETF)
〇年間40万円は非課税で20年できる(最近法改正の動きでもっと良く?)
〇ドルコスト平均法で年間5%ぐらいは運用益が出ている
 (自分は年間40万円で52万円になっていました)

定期預金で40万円預けていてさ・・・1年たったら52万円になっていることなんてなかったよ・・・早く教えてくださいよ・・・ちーん

みたいなことを高校生までに学んでおきたかった。
なぜ働くのかも大切なんですけど、将来まで安心して暮らせる方法を教えてほしかったという現状40代の想いから、自分の家族を守る方法として綴っておきます。

自分の夢は日本を元気にすること!
たった1人でも自営業で月額10万円は稼げるんだったら、100人集まったら月額1000万円を稼ぐ組織になる。

そんな話に乗ってくれる人なんて少ないだろうけど、
その仕組みづくりを完成できた時に、100人組織の会社の社長になってたりするんだろうな。

ここ1年は自分と仲間を信じて突き進みます!
関わってくださる仲間たちを幸せにしたい!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?