見出し画像

[遊戯王デッキ紹介 01] [美味しそう] おかしの家つくってみた

おはようございます こんにちは こんばんわ 師走胡桃です
デッキ紹介をしたいと思います
伝わらないところもあると思いますがよろしくお願いします

今回のデッキ

 初めて自分で考えたオリジナルデッキです  正直、カードの知識がなかったのでうまく回るまでに1年かかったデッキです

コンセプト

 おかしの家とナイトメアデーモンズを使ったデッキです
相手の場にナイトメアトークンを3体そろえてから相手スタンバイフェイズにおかしの家の効果でナイトメアトークンを破壊、自分は1500以上ライフを回復と相手に2400ダメージを与えるというのをコンセプトにしました

デッキレシピ

デッキの動き

 ○初動

    <Evil★Twinキスキル>、<Evil★Twinリィラ>の展開でキスキルの効果で ドローを毎ターン続ける そして、おかしの家、ナイトメアデーモンズなど引き当てる感じです

 ○2ターン目以降の展開

   主にナイトメアデーモンズのコストでEvil★Twinの片方を使い相手の
 盤面に特殊召喚していく感じです。また、生存境界などを使って恐竜族
 モンスターを揃えて勝利するイメージです

採用カード 

 ○メインデッキ

   初動でEvil★Twinのカードたちを使います。リィラが2枚の理由は、
  すべて一枚ずつだとうまいこと展開できなかったので一枚多く採用
   恐竜族モンスター達は、Evil★Twinの効果後 EXの悪魔族縛りがあり、
  メインデッキ内で相性に良いテーマを探していたところ罠カードで生存         
  境界というカードがナイトメアデーモンズと相性がいいと考えて採用
  しました
   エルドリッチの採用は、長期戦になったときにトラップトリック、
  トラップトラックなどカードが余ったときに使えると思い採用しました

 ○エクストラデッキ

   キスキル、リィラは、2枚ずつの採用で悪魔族縛りということで
  トロイメアリンクモンスターと破戒リンクモンスターの採用しました

デッキ名

    【美味しそう】おかしの家つくってみた です
 Evil★Twinが主な展開札とおかしの家を使いたい 
 これは、動画のタイトルにみたいになると思ったので
 このデッキ名にしました

このデッキの思うところ

  このデッキは、主体がEvil★Twinでフィニッシャーが恐竜なのですが、
 自分の中ではもっと主体の展開に別のテーマのコンボを決めてみたいと思                  
 っているので次のデッキ作成ではできるようになりたいと思います 

最後に

  まずは、読んでくださりありがとうございます 伝わっているのか
 とても不安です 少しでも面白いとかそんな展開があると思っていただけ
 ると嬉しいです

以上で終わります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?