見出し画像

低糖質ダイエットすれば痩せる訳では無い

私は糖尿病で糖質制限すれば痩せるかな。と、思っていた時期がありました。
結論を、言います、痩せません。
空腹時血糖 3ヶ月で400上がりました。

内容は
朝、昼でご飯1合炊きます
朝ごはんと、お昼のお弁当に回します、夜はご飯炊きません。
1日1合が白米摂取量です
夜は米は取りません。ご飯の代わりに豆腐食べます
1晩1パックです。
この辺で勘のいい人は分かるでしょうか

確かにご飯は、1日1合です。
あくまで結成しているのは炭水化物だけです。

夜の豆腐は、1パック。知ってます?1パックは300くらいです
白米は炊く前で150g 炊きたてで300gくらいです
白米はあくまで白米なので150g以外は水。
豆腐はもちろん水分が、ありますが、油分、炭水化物、タンパク質と、豊富です。
カロリーは比較しません。確かに炭水化物だけは白米は少ない。
他の成分は多い。特に油脂は多い。
ここで、低糖質ダイエットで痩せる人とそうでない人の分岐ができます。

おかずの量、変わらず、食べる総量変わらず
一日に1回、白米を豆腐に痩せる
量は白米=豆腐
これなら痩せるかも知れません

しかし、豆腐の水分は白米より多いので腹持ちが悪い
なので夜食を食べてしまう。本末転倒ですね。
私みたいな人は太るし。血糖あがるしいい事ないかも
明日から豆腐ダイエットやめます